みすず書房

佐藤=ロスベアグ・ナナ

Nana Sato-Rossberg

2007年、立命館大学大学院先端総合学術研究科博士課程修了(学術博士)。北京清華大学外国語学部講師、立命館大学衣笠総合研究機構ポストドクトラル研究員、イースト・アングリア大学University of East Anglia言語コミュニケーション学科講師を経て、2014年9月よりロンドン大学東洋アフリカ研究学院SOAS, University of London言語文化学部准教授。現在、翻訳研究所所長Chair of the SOAS Centre for Translation Studiesを務める。2008-10年ロンドン大学ユニヴァーシティ・カレッジUniversity College London (UCL) 異文化間研究所客員研究員・講師、2010年Translation Research Summer School教員スタッフ。2015年よりInternational Association for Translation and Intercultural Studies (IATIS) 理事会メンバー、2018年より同学会のTraining Committeeの長を務めている。Research and Innovation UK and the Arts and Humanities Research Councilから研究助成を得て、ロンドンのBAMEコミュニティにおけるCovid-19と文化翻訳の問題を13名の研究者とともに調査(AH/V013769/1)。他に口頭伝承の翻訳、フィルム翻訳、文化の翻訳または翻訳と権力の関係などを研究。著書に『文化を翻訳する——知里真志保のアイヌ神謡訳における創造』(サッポロ堂書店、2011)、『学問としての翻訳——『季刊翻訳』『翻訳の世界』とその時代』(みすず書房、2020)。編著に『トランスレーション・スタディーズ』(みすず書房、2011)、Translation and Translation Studies in the Japanese Context (若林ジュディと共編、Bloomsbury Publishing, 2012)、Multiple Translation Communities in Contemporary Japan (カレン・ベヴァリー、田辺希久子と共編、Routledge, 2015)、Diverse Voices in Translation Studies in East Asia (内山明子と共編、Peter Lang, 2019)。主要論文に「知里幸恵と知里真志保のアイヌ神謡訳——オノマトペと踊る謡」(西成彦・崎山政毅編『異郷の死——知里幸恵、そのまわり』人文書院、2007)、"Chiri Mashiho’s Performative Translations of Aynu Oral Narratives", Japanese Studies, 28 (2), 2008、"Conflict and dialogue: Bronislaw Pilsudski’s ethnography and translation of Ainu oral narratives", Translation Studies, 5, 2012, "Translations in Oral Society and Cultures" (Sue-Ann Harding and Ovidi Carbonell Cortés ed., The Routledge Handbook of Translation and Culture, Abingdon Routledge, 2018)ほか多数。
SOAS University of London https://www.soas.ac.uk/staff/staff95058.php
SOAS Centre for Translation Studies (CTS) https://www.soas.ac.uk/cts/