みすず書房

小さな町にて

随筆コレクション 2

判型 A5判
頁数 546頁
定価 7,700円 (本体:7,000円)
ISBN 978-4-622-07824-1
Cコード C0395
発行日 2014年6月25日
備考 現在品切
オンラインで購入
小さな町にて

「過去から現在へ一方向に流れる時間ではなく、それは現在から過去へと遡及する時間でもあった。二つの流れが音もなくせめぎあい、私のまわりで溶けあって、幅と厚みを増したように思われた。空の高みからヒバリのさえずりが聞えた。菜の花の黄も目にしみた。私は過去に生き、同時に現在をも生きていた」
(「倭国紀行」)

1980年5月7日。野呂邦暢は42歳の若さで急逝する。「丘の火」「落城記」「愛についてのデッサン」をはじめとする数々の小説を世に出しながら、戦記蒐集と執筆、古代史研究など、多岐にわたる活動に取り組んでいた最中の突然の死であった。
〈随筆コレクション〉(全2巻)の第2巻にあたる本書は、早すぎる晩年1978-80年に発表された小説以外の文章、及び1965-80年発表の書評を集成、248編(うち単行本未収録作品175編)を収録する。
野呂の随筆のなかでも珠玉といわれる、連載「小さな町にて」(週刊読書人、全60回)、今回が初の単行本収録となる美術エッセイ「絵とおしゃべり」(山下画廊、全28回)など、強靭で繊細な眼差しが伝わる名随筆。そして心を離れることのなかった、戦争の惨禍と無名兵士たちの苦悩、故郷・諫早をつつむ豊かな自然について……作家の思いが込められた文章から、我々はこれからも多くの示唆をうけとるだろう。
岡崎武志解説、浅尾節子解題。

目次

 1978
鬼火
古川薫さんへ 新春賀状
植村達男「本のある風景」に寄せて
日記から
木の鉢
「宝島」から
双点
母の声
テレビの前で
本を読む場所
幻の伊佐早城
夜行列車
読書人の資格
南島行
それでは……
「無意識の幻想」
哀れな海賊
怠惰な狩人
死者たちの沈黙
牧歌的な海は死んだ……
風鈴
戦いの遺産
諫早湾の野鳥
おくんち
パクよ、お前も……
空しい宿題
水のある町が私は好きだ
一日
花のある古本屋
ある古道具屋のつぶやき
ニンニクとモーツァルト

 1979
海峡
肝腎の質問
木にしるした文字
日記について
藁人形と釘
白村江
南京豆なんか要らない
アリバイ
瓦の色
家の心
山本哲也詩集「冬の光」推薦文
パジャマ談義
さよならマーロー君こんにちはモース警部
文房具
長谷川修さんを悼む
芝居気
倭国紀行
邪馬台国論争は終わったか
装幀
切抜き
原城趾にて——愚行と宿命
相客
To A Happy Few
往来
丸山豊先生のこと
愛についてのデッサン
タバコの効用について
死んだ少女に
名刺
子供の顔・昔と今
赤塚不二夫さんの問いに答える——文学はマンガを超えているか
貸借
A中尉のこと
趣味
火事
古賀人形

 1980
昨日の空・明日の空
古本の話その他
再会
年賀状
微妙な記憶の個人差
立花重雄展に寄せて
潮の味、磯の味
かたや44マグナム、かたや長射程の狙撃銃
「生きものの記録」
「幻の」宮崎さん
私のシェヘラザードたち
町の秘密
黄薔薇
B・シーグレン 十四年目の鳥人

 小さな町にて(1978-1979)
H書店のこと
叔父
功徳
馬の絵
大佐の息子
小林秀雄集
フイリップ
風速
紙と鉛筆
蔵書票
プライヴェト・ペイパー
花曜日
数学教師
課外授業
大きな手
夜の海で
学校図書館
ルソーの木
奇蹟
ヒロイン〈1〉
ヒロイン〈2〉
むらぎも
相客
魔の山
郷土史家
無常といふ事
京都
クラナッハの画集
ブリューゲル
足摺岬
衝立の向う側
新京極
アドルフ
石工とレコード
LIRIKA POEMARO
澄んだ日
阿蘭陀組曲
名曲喫茶「らんぶる」
切手
赤鉛筆
革命か反抗か
山王喫茶店主
イタリア絵画史
カフカとの対話
ボルヘス「不死の人」
破壊的要素
冬の一夜
灰とダイヤモンド
心は淋しい狩人
田舎司祭の日記
喫茶店の片すみで
エミリーの薔薇
シルクスクリーン
異邦人
タイピスト
ユンクとブラウン
神戸・鳥料理
The Family of Man
ODE MARITIME
シチリア舞曲

 書評(1965-1980)
岡村昭彦「南ヴェトナム戦争従軍記」
高井有一「朝の水」
丸山健二「雨のドラゴン」
小川国夫「或る聖書」
丸山健二「アフリカの光」
長谷川修「遙かなる旅へ」
丸山健二「赤い眼」
山田智彦「光は東方より」
岡松和夫「小蟹のいる村」
山田かん「アスファルトに仔猫の耳」
古田武彦「盗まれた神話」
中上健次「鳩どもの家」
林京子「祭りの場」
安達征一郎「島を愛した男」
三神真彦「幻影の時代」
丸山健二「火山の歌」
北村太郎「眠りの祈り」
三浦哲郎「拳銃と十五の短篇」
秦恒平「迷走」
ケネス・マクセイ「ドイツ装甲師団とグデーリアン」
和田芳恵「暗い流れ」
岩城有「映画夢想館」
丸山健二「シェパードの九月」
丸山健二「イヌワシ讃歌」
三田誠広「僕って何」
岡松和夫「鉢をかずく女」
本田靖春「私戦」
「阿部昭全短篇」
マンゴ・パーク「ニジェール探検行」
山口瞳「血族」
丸山健二「風の、徒労の使者」
立松和平「火の車」
小林信彦「ビートルズの優しい夜」
五木寛之「日ノ影村の一族」
吉川良「自分の戦場」
西日本の新刊から 戦争体験記録
生者の声・死者の声
大庭みな子「女の男性論」
古田武彦「ここに古代王朝ありき」
松尾茂男編「砲煙シッタンに消ゆ 山砲十八連隊五中隊戦史」
本の本を読む愉しみ
栃窪宏男「日系インドネシア人」
井上咸「敵・戦友・人間」
湯川達典「文学の市民性」
後藤利雄「東歌難歌考」
結城昌治「死者と栄光への挽歌」
助野健太郎「島原の乱」

 絵とおしゃべり(1978-1980)
ゴヤとの対話
ある冬の夜
絵のある部屋

旅へのいざない
「子供の日々」
この深い緑には……
夢の総和
天使のつばさ
視力
夜の対話
「受胎告知」
樹木と草花
ドガ
ミロの部屋で育つもの
凝視
アムール・サン・フラーズ
知られないエコールド・パリ
ミケランジェロ讃
ビュッフェの世界
ドーミエの生涯
エデンの東
アイズピリ
「魔笛」
喫茶店「南風」
立花重雄の世界
炉辺のぬくもり
ルドンの闇と光

解説——諫早という土地で培われた「視る」作家  岡崎武志
解題  浅尾節子
初出一覧

書評情報

読売新聞「読書情報」
2014年8月17日
井上文(フィリーライター)
西日本新聞2014年10月12日(日)
大矢和世
西日本新聞2014年11月5日(水)
岡崎武志(フリーライター)
東京新聞「話題の本2014」2014年12月21日(日)