現在位置:ホーム > 著訳者一覧:[か]行 > 國分功一郎
國分功一郎
こくぶん・こういちろう
1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。高崎経済大学経済学部准教授を経て東京工業大学教授。哲学。著書に、『スピノザの方法』(みすず書房、2011)『暇と退屈の倫理学』(朝日新聞社、2011)『来るべき民主主義』(幻冬舎、2013)ほか。訳書 デリダ『マルクスと息子たち』(岩波書店2004)コールブリック『ジル・ドゥルーズ』(青土社2006)ドゥルーズ『カントの批判哲学』(ちくま学芸文庫2008)、共訳 デリダ『そのたびごとにただ一つ、世界の終焉』(全2巻、岩波書店2006)フーコー『フーコー・コレクション4』(ちくま学芸文庫2006)ガタリ『アンチ・オイディプス草稿』(みすず書房2010)。
ブログ"Philosophy Sells…But Who’s Buying?" http://ameblo.jp/philosophysells/
ツイッター http://twitter.com/lethal_notion
國分功一郎 の書籍一覧
-
- 他の岬【新装版】ヨーロッパと民主主義
- 〈いまヨーロッパを悩ませているテロリズムの背景には、ヨーロッパがもたらした価値そのもの――もちろん民主主義を含む――に対する強烈な拒絶反応がある。「ヨーロッパは岬に過ぎない」という ...
-
- 四六判 タテ188mm×ヨコ128mm/144頁
- 定価 3,024円(本体2,800円)
- ISBN 978-4-622-07999-6 C0010
- 2016年5月20日発行
-
- スピノザの方法
- 「〈われわれが崇高な諸問題の思索に際して安全かつ倦怠なしに進みうるような方法が存在するのかどうか、あるいは存在しうるのかどうか。それとも、われわれの精神もわれわれの身体と同様に偶然 ...
-
- A5判 タテ210mm×ヨコ148mm/368頁
- 定価 5,832円(本体5,400円)
- ISBN 978-4-622-07579-0 C1010
- 2011年1月20日発行
-
- アンチ・オイディプス草稿
- 「くたばってしまわないために書くこと。違う仕方でくたばるために書くこと。(…)エクリチュール機械が私を超えて機能し、誰かタイプ打ちしてくれる人、訂正してくれる人、読んでくれる人、待 ...
-
- A5判 タテ210mm×ヨコ148mm/480頁
- 定価 6,264円(本体5,800円)
- ISBN 978-4-622-07514-1 C1010
- 2010年1月22日発行