みすず書房

朝永振一郎

ともなが・しんいちろう

1906年、東京に生まれる。京都帝国大学理学部卒業後、理化学研究所研究員を経て、東京文理科大学教授、東京教育大学教授、同大学学長を歴任。「超多時間理論」「くりこみ理論」などの世界的業績を遺した。1965年度ノーベル物理学賞受賞。東京教育大学名誉教授。1979年歿。『量子力学 I・II』(1952、みすず書房)をはじめとする明晰かつ独創的な教科書や解説、あるいは『鏡の中の物理学』(1976、講談社学術文庫)、『物理学とは何だろうか 上・下』(1979、岩波新書)などの優れた科学啓蒙書の著者としても知られる。著書はほかに、『科学と科学者』(1968)、『物理学読本』(編著、1969)、Scientific Papers of TOMONAGA(全2巻、1971-76)、『庭にくる鳥』(1975)、『角運動量とスピン』(1989、以上みすず書房)など多数。訳書にディラック『量子力学』(原書第4版)(共訳、1968、岩波書店)などがある。学術論文以外の著作を集成した「朝永振一郎著作集」(みすず書房)が刊行されている。
『プロメテウスの火』『物理学への道程』(ともに江沢洋編、2012)が、シリーズ《始まりの本》(みすず書房)から刊行されている。