現在位置:ホーム > 著訳者一覧:[た]行 > 田中眞澄
田中眞澄
たなか・まさすみ
1946年、北海道に生まれる。慶應義塾大学文学研究科修士課程修了(国文学専攻)。映画・文化史家。著書『小津安二郎のほうへ――モダニズム映画史論』(みすず書房2002)『小津安二郎周游』(文藝春秋2003/岩波現代文庫2013)『小津安二郎と戦争』(みすず書房2005)『ふるほん行脚』(みすず書房2008)『本読みの獣道』(みすず書房2013)、編著『小津安二郎・全発言1933-1945』(泰流社1987)『小津安二郎戦後語録集成 昭和21(1946)年―昭和38(1963)年』(フィルムアート社1989)『全日記 小津安二郎』(フィルムアート社1993)『小津安二郎「東京物語」ほか』(みすず書房2001)ほか。2011年12月没。
田中眞澄 の書籍一覧
-
- 大人の本棚
本読みの獣道 - 「数年前、高校の同期会で久しぶりに郷里を再訪した。実家がその町を離れて縁がなくなって、およそ三十五年。その日は朝から夕方まで、街中から街外れまで、一人で歩き回ったのだが、小学生時代 ...
-
- 四六判 タテ188mm×ヨコ128mm/256頁
- 定価 3,024円(本体2,800円)
- ISBN 978-4-622-08504-1 C1395
- 2013年2月18日発行
- 大人の本棚
-
- 小津安二郎と戦争
- 「支那の老婆が部隊長のところに来て云ふ〈自分の娘が日本のあなたの部下に姦された〉部隊長〈何か証拠でもあるのか〉老婆 布を差し出す/〈全員集合〉部隊長は一同を集めて布を出し〈この布に ...
-
- 四六判 タテ188mm×ヨコ128mm/256頁
- 定価 3,024円(本体2,800円)
- ISBN 4-622-07148-7 C1074
- 2005年7月22日発行
-
- 小津安二郎のほうへモダニズム映画史論
- 「1970年代からの小津安二郎の初期作品の発掘とそれに伴う再評価の動きの中で、浮上してきた主題の一つに〈蒲田モダニズム〉の問題がある。小津作品の〈モダン〉な性格への注目は、従来の小津イ ...
-
- 四六判 タテ188mm×ヨコ128mm/336頁
- 定価 3,132円(本体2,900円)
- ISBN 4-622-04269-X C1074
- 2002年6月3日発行
-
- 大人の本棚
小津安二郎 「東京物語」ほか - 映画監督・小津安二郎がさまざまな機会に書き綴った文章には、たんなる作品資料にとどまらず、それ自体として魅力的なものが少なくない。本書では「殺人綺談」「丸之内点景」ほか軽快なモダンス ...
-
- 四六判 タテ188mm×ヨコ128mm/304頁
- 定価 2,592円(本体2,400円)
- ISBN 4-622-04822-1 C1374
- 2001年12月7日発行
- 大人の本棚