みすず書房

アラスデア・コクラン

シェフィールド大学政治・国際関係学部教授。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)でPh. D、PGCHEを取得。LSEで、人権学のフェロー、講師を務めたのち現職。専門は、現代政治理論、権利理論、人権、環境倫理、動物倫理、生命倫理。研究の関心として、収監の倫理、動物の権利に対するコスモポリタン的アプローチ、人権にまつわる人間中心主義、地球規模の食の正義などがある。著書に、An Introduction to Animals and Political Theory (2010)〔『政治理論と動物』的場知之訳、みすず書房〕、Animal Rights Without Liberation: Applied Ethics and Human Obligations (2012)、Sentientist Politics: A Theory of Global Inter-Species Justice (2018)、Should Animals Have Political Rights? (2020)、共編著にSolidarity with Animals: Promises, Pitfalls, and Potential (2024) がある。