みすず書房

水林章

みずばやし・あきら

1951年山形県生まれ。東京外国語大学フランス語科卒業。1973年よりフランス、ポール・ヴァレリー・モンペリエ大学に留学後、東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。1979年よりパリ高等師範学校ENS-Ulm留学。パリ第7大学テクストと資料の科学科博士課程修了。第三期課程博士。博士(学術)。上智大学名誉教授。専攻は17-19世紀前半のフランス文学・思想。著書に『幸福への意志——〈文明化〉のエクリチュール』(みすず書房 1994)、『ドン・ジュアンの埋葬――モリエール『ドン・ジュアン』における歴史と社会』(山川出版社 1996)、『公衆の誕生、文学の出現——ルソー的経験と現代』(みすず書房 2003)、『『カンディード』〈戦争〉を前にした青年』(同 2005)、『モーツァルト《フィガロの結婚》読解——暗闇のなかの共和国』(同 2007)、『思想としての〈共和国〉』(共著、みすず書房 2006、増補新版2016)ほか。訳書に、J-M・アポストリデス『機械としての王』(同 1996)、D・ペナック『学校の悲しみ』(同 2009)、アキラ・ミズバヤシ『壊れた魂』(同 2021)ほか。『壊れた魂』により、2021(令和3)年度(第72回)芸術選奨〈文学部門〉文部科学大臣賞受賞。フランス語の著作に、Une langue venue d'ailleurs, 2011, Mélodie, chronique d'une passion, 2013, Petit éloge de l'errance, 2014, Un amour de Mille-Ans, 2017, Âme brisée, 2019(以上、Éditions Gallimard)、Dans les eaux profondes(Arléa, 2018)がある。