みすず書房

三宅理一

みやけ・りいち

1948年、東京に生まれる。東京大学工学部建築学科卒業、同大学院修士課程を経てパリ・エコール・デ・ボザール卒業。工学博士。芝浦工業大学、リエージュ大学、慶應義塾大学、パリ国立工芸院で教鞭をとり、藤女子大学副学長を経て現在、東京理科大学客員教授。建築史、デザイン理論、遺産学を専攻。ポンピドーセンター、ヴィトラ・デザインミュージアムなどで多くの国際展の企画をおこなう。瀋陽市ユネスコ世界遺産登録の業績に対して瀋陽市栄誉市民、日仏学術交流の業績に対してフランス政府より学術教育功労勲章(オフィシエ等級)を授かる。著書『フランス建築事情』(鹿島出版会1979)『ドイツ建築史』(全2巻、相模書房1981)『世紀末建築』(全6巻、講談社1983-84)『マニエリスム都市——シュトラスブルクの天文時計』(平凡社1988)『エピキュリアンたちの首都』(學藝書林1989)『江戸の外交都市——朝鮮通信使と町づくり』(鹿島出版会1990)『都市と建築コンペティション』(全7巻、講談社1990-92)『ヌルハチの都——満州遺産のなりたちと変遷』(武田ランダムハウスジャパン2009)『パリのグランド・デザイン——ルイ十四世が創った世界都市』(中公新書2010)『限界デザイン——人間の生存にむけた星の王子さまからの贈り物』(TOTO出版2011)『デザインで読み解くフランス文化——クロニクル1950』(六耀社2012)『デザインで読み解くフランス文化——クロニクル1960』(六耀社2014)『安藤忠雄 建築を生きる』(みすず書房2019)、監著『境界線から考える都市と建築』(鹿島出版会2017)、訳書『アルド・ロッシ自伝』(鹿島出版会1984)ほか。