レーモン・アロン回想録 2
知識人としての歳月
MEMOIRES

判型 | A5判 |
---|---|
頁数 | 416頁 |
定価 | 7,260円 (本体:6,600円) |
ISBN | 978-4-622-03804-7 |
Cコード | C3031 |
発行日 | 1999年7月23日 |

MEMOIRES
判型 | A5判 |
---|---|
頁数 | 416頁 |
定価 | 7,260円 (本体:6,600円) |
ISBN | 978-4-622-03804-7 |
Cコード | C3031 |
発行日 | 1999年7月23日 |
ド・ゴールからキッシンジャーまで。欧州の政治的・知的緊張に積極的にかかわった〈知識人とフランスの20世紀〉の証言。後半は、冷戦が激化する1960年代に入る。フランスにとっては、ベルリン危機、68年5月革命、中東戦争、核抑止の問題などを通して、ヨーロッパと大西洋における自律と発言権を追求する時期。アロンはあらゆる問題について卓抜な政治感覚を発揮し、「参加する観察者」として新聞『ル・フィガロ』の論説に、多数の著書に、健筆を揮う。
アロンは一貫して、幻想を破壊し、教条主義と党派性を罵倒した。必然的に“政治の季節
第三部 苦悩する教授(続き)
15 産業社会
16 ド・ゴール将軍の大構想
17 平和と戦争
18 「わかってくれなかった」または1968年5月
19 「確信的、威圧的な……」
第四部 特権的知識人としての歳月 1969-1977
20 ピエール・ブリソンからロベール・エルサンへ
21 ポスト=ド・ゴール主義
22 イデオロギー批判について
A 構造と群衆
B 他人任せの論争
23 ヘンリー・キッシンジャーと合衆国の覇権の終焉
24 歴史批判について
A 『帝国主義共和国』
B クラウゼヴィッツ
25 西欧の衰退
第五部 執行猶予 1977-1982
1 血栓症
2 『レクスプレス』誌
3 ある世代の終わり
終章
訳者あとがき
参考文献
人名索引