語り伝えよ、子どもたちに
ホロコーストを知る
TELL YE YOUR CHILDREN

判型 | A5判 |
---|---|
頁数 | 184頁 |
定価 | 1,980円 (本体:1,800円) |
ISBN | 978-4-622-03848-1 |
Cコード | C0031 |
発行日 | 2002年3月14日 |
備考 | 現在品切 |

TELL YE YOUR CHILDREN
判型 | A5判 |
---|---|
頁数 | 184頁 |
定価 | 1,980円 (本体:1,800円) |
ISBN | 978-4-622-03848-1 |
Cコード | C0031 |
発行日 | 2002年3月14日 |
備考 | 現在品切 |
1997年、スウェーデン政府は、ヨーロッパにおけるホロコーストについて、国民、とくに若い世代に向けて、その真実を伝えようとするプロジェクト、「生きている歴史」を発足させた。この成果が本書であり、1998年の刊行後、ドイツをはじめ多くの国々で翻訳されて現在に至っている。
この本がこれほどまでに各国で受け入れられている理由は、多様な資料によって伝わる具体性が、戦争を知らない若い人々にも、歴史の犠牲者たちの苦しみや悲しみを感じ取り具体的にイメージする力、つまり想像力を起こさせる力を持っていることにある。
人間としての権利や自由を剥奪されたゲットーでの生活、収容所での過酷な労働、その果てに殺されたユダヤ人たちの姿を、本書は写真や人々の証言のみならず、日記、年譜、当時の法令、詩、絵など多角的な資料を通して、私たちの目の前に浮かび上がらせる。毎日毎日、ユダヤ人を満載にして収容所に到着し、空になって発車していく列車…その時刻表とヨーロッパ各地から収容所へ向けて延びる鉄道地図が、幾千の言葉より多くを語ることがある。一篇の詩が、歴史の真実を刻むことがある。
大戦下のヨーロッパでユダヤ人の身になにが起こったのか? なぜ起こりえたのか? ごく普通の人間が大量殺戮の計画に直接・間接に加担し、長期にわたって実行してきたホロコーストの事実は、身の毛がよだつほど恐ろしいものだが、事実を知ることを拒否することは、再びその悪夢を繰り返すことにも繋がるだろう。
日本人外交官、杉原千畝のビザを手に神戸へやって来たユダヤ人の姿を追う、日本語版のための一章、中村綾乃「カウナス・神戸・上海—ホロコーストと日本」を付す。
日本の読者へのメッセージ S・ブルッフフェルド/P・A・レヴィーン
語り、伝えるということ 高田ゆみ子
***
実験モルモットとしての子どもたち
序文
第二次大戦前のユダヤ人の生活
ゲットーの設営
強制収容
大量殺戮の開始
抵抗運動と支援
傍観者
ホロコーストから学べるか?
***
カウナス・神戸・上海——ホロコーストと日本 中村綾乃
『語り伝えよ、子どもたちに』に寄せて 高橋哲哉
注/図版/参考文献/用語解説