谷譲次 テキサス無宿/キキ
大人の本棚

判型 | 四六判 |
---|---|
頁数 | 288頁 |
定価 | 2,640円 (本体:2,400円) |
ISBN | 978-4-622-04839-8 |
Cコード | C1393 |
発行日 | 2003年6月10日 |

判型 | 四六判 |
---|---|
頁数 | 288頁 |
定価 | 2,640円 (本体:2,400円) |
ISBN | 978-4-622-04839-8 |
Cコード | C1393 |
発行日 | 2003年6月10日 |
丹下左膳の生みの親「林不忘」、婦人読者層を熱狂させた「牧逸馬」、いずれも長谷川海太郎のペンネームだが、今日なお色褪せず読まれるべきは、「新青年」の常連執筆者、のみならずモダニズム文学のパイオニアとして知られる「谷譲次」名義の作品群だろう。その中核をなすのが禁酒法時代のアメリカ社会、日系移民の特異な生態をハイブリッドな文体で写し取った「めりけんじゃっぷ」シリーズ。丸木砂土こと秦豊吉いわく、「日本ではじめて現れた移民文学」「新しい混血文学」である。
「『面白い谷譲次』に狙いを絞ってこのアンソロジーを編んだ。……同時代文学として、つまり、つい先刻書かれたばかりのものとして読んでもらえればと願っている。」(編者解説より)
収録作品は「方々記」「ヤング東郷」「喧嘩師ジミイ」「白い襟をした渡り鳥」「秋は身に沁みる」「上海された男」「森の馬車」「倫敦街上風景」「聖なるレオポルド」ほか全15篇。モダンでパンク——「ジヨウヂ・タニイ」ズ・ワールドにようこそ。
I
方々記
ヤング東郷
喧嘩師ジミイ
感傷の靴
テキサス無宿
脱走
肖像画
“Sail Ho”
II
白い襟をした渡り鳥
秋は身に染みる
キキ
上海された男
III
森の馬車
倫敦街上風景
聖なるレオポルド
解説 出口裕弘