魔性の文化誌
みすずライブラリー 第2期

判型 | 四六判 |
---|---|
頁数 | 296頁 |
定価 | 2,970円 (本体:2,700円) |
ISBN | 978-4-622-05032-2 |
Cコード | C1339 |
発行日 | 1998年12月10日 |
備考 | 現在品切 |

判型 | 四六判 |
---|---|
頁数 | 296頁 |
定価 | 2,970円 (本体:2,700円) |
ISBN | 978-4-622-05032-2 |
Cコード | C1339 |
発行日 | 1998年12月10日 |
備考 | 現在品切 |
妖怪・悪霊・憑きもの・妖術・精霊など、〈魔〉の世界に属する表象の社会人類学的研究——各地の無文字社会・民俗社会のみならず、現代の社会・文化をも含む豊富な事例の分析を通して、魔性の性格、成立条件などに共通な構造を探る。
ここから、今われわれが負っている大きな課題——自分の文化の基準で他を評価することへの反省——に人類学はいかに貢献しうるか、への展望が開かれる。
序章 妖怪と両義性
逢魔が時/唾の効用
第 I 部 自然の認識——原初的分類
第一章 清純な白と無気味な白
色のシンボル/白の魔性/白・赤・黒
第二章 左の神秘
左右のシンボル/左手の霊力/左の呪術
第三章 方位の意味
〈山の方〉と〈海の方〉/海の神秘/清める
第 II 部 水・双子・音
第一章 さかさ水
忌み言葉/蛭を焼くな/肉と魚/さかさ水
第二章 双子の習俗
野生の思考/入れ墨の意味/双子の習俗/双子のパラドックス/音と水
第 III 部
第一章 魔女、死霊のイメージ
悪のイメージ/妖術の観念/死霊の倒錯/〈よい死〉と〈悪い死〉
第二章 女性の魔力
女の魔性/女性の両義性/女性のカテゴリー/霊力の由来
第三章 不思議な動物 1
人に憑く動物/人の腹を食いやぶる/憑きもの動物の意味
第四章 不思議な動物 2
センザンコウの神秘/野生の精霊/呪力の由来/ヒクイドリは鳥でない
第五章 不思議な動物 3
神秘の動物の両義性/ヒキガエルと禿鷹/鳥占い/ライオン人間
第六章 不思議な来訪者
神秘の訪問者/外者歓待の習俗/〈関係〉の優越/魔性の構造
注
あとがき
みすずライブラリー版 あとがき
みすずライブラリー版 あとがき 引用文献
索引