独り居の日記【新装版】
JOURNAL OF A SOLITUDE

判型 | 四六判 |
---|---|
頁数 | 282頁 |
定価 | 3,740円 (本体:3,400円) |
ISBN | 978-4-622-08558-4 |
Cコード | C0098 |
発行日 | 2016年9月1日 |

JOURNAL OF A SOLITUDE
判型 | 四六判 |
---|---|
頁数 | 282頁 |
定価 | 3,740円 (本体:3,400円) |
ISBN | 978-4-622-08558-4 |
Cコード | C0098 |
発行日 | 2016年9月1日 |
年齢を重ねるほどに、みずみずしい作品を発表したアメリカの詩人・小説家、メイ・サートン。1995年に83歳で亡くなるまで、その創作意欲は衰えをみせなかった。
さかのぼって1960年代の後半、はじめて小説のなかで自分の同性愛を明らかにしたサートンは、大学の職を追われ、折しも愛の関係のおわりと父親の死の直後で、失意の底にあった。やがて彼女は、世間の思惑を忘れ、ひたすら自分の内部を見つめることで新しい出発をしようと、まったく未知の片田舎で生活をはじめる。その頃の一年間の記録である。
ニューイングランドの自然と動物たち、大切な友人との交流、詩作、読書、生と死をめぐる万感が、無垢な感性と作家の思索をとおして文字になり、さらに、創造の時空としての孤独を見つめる穏やかな文章の水面下には、恐れ、悲しみ、喪失と、女性に禁忌とされてきた怒りの爆発を直視する「戦士」がいる。
50冊以上の作品を世に送り、その精神のたたずまいに感応する読者を各世代に獲得しているサートンの代表作である。