みすず書房

アメリカを探る

自然と作為

判型 A5判
頁数 304頁
定価 6,050円 (本体:5,500円)
ISBN 978-4-622-08644-4
Cコード C1031
発行日 2017年10月20日
オンラインで購入
アメリカを探る

アメリカ研究の第一人者がみずから編みながら遺された論集を、ここにおくる。
プリマス植民地をはじめ、アメリカ建国前後の政治と宗教(制度としての政教分離と国民の心情としての政教融合)の実態からアメリカの根っこを描き、その水脈がその後の外交・戦争・大統領・議会などにどう現れてくるかが明らかになっている。
転換期を迎えたアメリカを知るために、なにより建国以来現在までを貫くアメリカを理解するために、さらにアメリカの「反知性主義」の一端を学ぶために、高い学術レベルを保ちながら全体を見据えて研究してきた著者の12章の遺稿は、この国の今後のアメリカ研究にとって不可欠なものであろう。
また、巻末の2編「草創期アメリカ研究の目的意識——新渡戸稲造と「米国研究」」および「日本におけるアメリカ研究——その歴史と今後の課題」は、学問・文化レベルでの日米関係史を描いた、きわめて貴重な資料でもある。

目次

はじめに(古矢旬)
第1章 契約による社会形成──ウィリアム・ブラッドフォード『プリマス植民地について』
第2章 アメリカ革命と宗教──文化的多元性・政教分離・統合
第3章 制度的政教分離と心情的政教融合──一八世紀後半アメリカ社会における政教関係
第4章 政治構造と政教分離──イギリス〈複合〉帝国とアメリカ諸植民地
第5章 建国期アメリカの防衛思想
第6章 アメリカ外交の原型──建国期アメリカの対外意識
第7章 第一次大戦とアメリカ社会──素描
第8章 アメリカ大統領職の変質
第9章 ポストモダンの大統領の登場?──アメリカ大統領職の変容
第10章 『アメリカの対外政策決定と議会』
第11章 草創期アメリカ研究の目的意識──新渡戸稲造と「米国研究」
第12章 日本におけるアメリカ研究──その歴史と今後の課題
あとがき(久保文明)