みすず書房

ビットコインはチグリス川を漂う

マネーテクノロジーの未来史

BEFORE BABYLON, BEYOND BITCOIN

判型 四六判
頁数 344頁
定価 3,740円 (本体:3,400円)
ISBN 978-4-622-08694-9
Cコード C0033
発行日 2018年5月16日
オンラインで購入
ビットコインはチグリス川を漂う

「私たちはマネーに関する固定観念を調整して、未来のパラダイムを探求し始める必要がある。マネーは古代バビロニアで記録が始まる前から存在した。そしてビットコインが忘れ去られてからも存在し続けるだろう。だがバビロニア人たちが使ったマネー、私たちが使っているマネー、そして未来に使われるマネーはどれも、まったく異なっている」(はじめに)
中世イングランドの合札から、ウエスタン・ユニオン社の電子送金サービス、ニクソン・ショック、ケニア等の決済・送金サービス、Mペサまで、マネーの歴史をたどることで、本書はこう結論する。「マネーは…いまや中年期に差しかかっている。…マネーは居場所をなくし、孤立し、理解されずにいる」
電子マネーと電子識別の権威である著者が描く未来のマネー像は、私たちのアイデンティティと分かちがたく結びついたマネー、そして、中央銀行の拘束から解放された、コミュニティの評判(レピュテーション)に基づくマネーだ。
マネーの三大機能を踏まえつつ、マネーの過去と未来を架橋し、新たなパラダイムを提示するマネーの未来学。

目次

アンドリュー・ハルダンによる序文
ブレット・キングによる序文

まえがき

はじめに
物語を探して 答えは42 マネーの時代 過去──マネー1.0 現代──マネー2.0 未来──マネー3.0 変化の速度 未来学 テクノロジーと時系列 次はどこへ?

第 I 部 過去——私たちが理解しているマネー
1 マネーはテクノロジーだ
マネーの機能 記憶としてのマネー 負債 大金持ち 鋳造 モンデックス物語 モンデックスの教訓

2 1066年とその他いろいろ
タリーホー! 技術と市場 歴史からの警告 実験と経験 ちょっと一言

3 マネーと市場
帝国と国家 グレシャムの法則 銀行業推進者トマス 誰も歴史を勉強しない 為替と市場 アムステルダムのチューリップ ニュートン力学

4 危機と進歩
合意 小切手メイト 小切手とその処理 ボタンと銀行法 勇敢なるスコットランド 好みに応じて もう一度マネーを始めよう

第 II 部 現在——私たちが理解していると思っているマネー
5 さよならポニー・エクスプレス
電信 電報と電話 マネーを追え 紙 予期せぬ結果

6 消費者向け技術
カード 功績があるところには信用を カード不正について一言 電子マネーへの道 国家的インフラ 自動化されたクリアリングハウス 世界的拡大 テクノロジーが連れて行ってくれる先は?

7 モバイルへと移行する
エムペサ物語 エムペサの教訓 キャッシュレスへの影響 モバイル・イノベーションと規制 問題はノンバンクではない カードマゲドン 新しいPOS 認証についてのタルムード的観点 プッシュペイメントをプッシュする

8 反現金論
ベースライン──支払にかかるコスト 社会における現金 隠したり貯めこんだり 現金格差 現金のコスト 金属をスクラップ行きにする時期 銀行抜きの取引

9 どうして現金を取っておくのか?
保守主義 人口動態 通貨発行益 プライバシー 匿名性は必要不可欠か? セキュリティ

10 キャッシュレス経済について考える
犯罪 取引報告 税回避 マネーロンダリングとテロ資金 もっといい方法があるかもしれない ユニバーサルサービス 大災害 通貨発行益の喪失 外国為替 領域規制 キャッシュレス経済を管理する

11 ゴールドラッシュのあとで
黄金時代の終焉

第 III 部 未来——私たちを理解するマネー
12 未来の種
アイデンティティは進化する 不均等 ソーシャルIDこそ新しいパラダイムだ アイデンティティと評判とマネー ほら、また階級を持ち出した

13 暗号化を当てにする
なんだって? ビットコイン? 全速前進 ビットコインはマネーか? ビットコインはマネーの未来なのか? その他の暗号通貨 イーサリアム リップル Zキャッシュ  デジタル法定通貨 ブロックチェーンがやってきた 共有台帳 頑健性 イノベーション 整合性 柔軟性

14 誰がマネーを作るのか?
未来のマネー創造者たち──「5C」 中央銀行 デジタル法定不換通貨を提供する 顧客確認(KYC) 検閲防止 暗号通貨は中央銀行にとっては意味がない エクアドルでのデジタル通貨実験 商業銀行 民営化 企業 暗号化技術 コミュニティ 社会的通貨

15 マネーを再考する
コミュニティと考え得る通貨 経済的コミュニティ──ハード電子ユーロ 文化的コミュニティ──イスラム電子ゴールド 地理的コミュニティ──ロンドンの電子シリング 美術学校

16 バック・トゥ・ザ・フューチャー
落ち着いてください

17 次のマネー
限界コストと複数のコミュニティ コミュニティにおける通貨 もっとスマートなマネーがやってくる マネーの物語 再びの振り返り

18 終章──キャッシュレスに向けたマニフェスト
マネーサプライ犯罪活動 社会政策 コントロールと規制

巻末付録 キャッシュレス世界一周
イギリス アメリカ ケニア スウェーデン 中国 インド 韓国 デンマーク ソマリランド ニュージーランド

原注

書評情報

坂井豊貴
読売新聞2018年6月10日(日)
山室恭子(東京工業大学教授・歴史家)
朝日新聞2018年7月7日(土)