文学は実学である
判型 | 四六判 |
---|---|
頁数 | 352頁 |
定価 | 3,960円 (本体:3,600円) |
ISBN | 978-4-622-08945-2 |
Cコード | C0095 |
発行日 | 2020年10月1日 |
判型 | 四六判 |
---|---|
頁数 | 352頁 |
定価 | 3,960円 (本体:3,600円) |
ISBN | 978-4-622-08945-2 |
Cコード | C0095 |
発行日 | 2020年10月1日 |
1992年から2020年まで28年間に発表されたエッセイより86編を精選。『夜のある町で』『忘れられる過去』『世に出ないことば』『黙読の山』からの諸編に加え、同時期の名編と単行本未収録の追悼「加藤典洋さんの文章」など近作8編を収める。ことばと世間、文学と社会、出版と時世に、目を凝らし耳を澄ませてきた荒川洋治。その文章世界がこの一冊に凝縮している。
「いま本を読み、本について書く日本語の使い手の中で、間違いなく最高のひとり」(高橋源一郎)、「同時代に荒川洋治という書き手をもつのは、この上なく幸せなことなのだ」(池内紀)など評価はじつに高い。
困難な時代であればあるほど、文学の実力は認められる。「これまで「実学」と思われていたものが、実学として「あやしげな」ものになっていること、人間をくるわせるものになってきたことを思えば、文学の立場は見えてくるはずだ。」(本書「文学は実学である」より)。初のベスト・エッセイ集。
I(白い夜/春の声/慈愛の顔/友だちの声/小さな銀行/夜のある町で/風のたより/横光利一の村/仕合わせのタマゴ/晩秋/大きな小事典/おかのうえの波/夢のクーポン券/声/漱石の自己批評/一人/目にいれるよろこび/沈黙の恋/陽気な文章/心のなかの広場/編集者への「依頼状」)
II(会わないこと/いつまでも「いい詩集」/思想と眺望/ポロポロの人/たしか/会っていた/道/畑のことば/芥川龍之介の外出/秩父/忘れられる過去/コーヒーか干柿/クリームドーナツ/すきまのある家/歴史の文章/メール/文学は実学である/場所の歳月/鮮やかな家/話しながら/今日の一冊/途中)
III(秋/ぼくのめがね/軽井沢/青年の眠り/いま動いた/静かな人の夜/水曜日の戦い/ソラの丘/白い戦場/「銀の道」を行く/釘/ブラックバード/百円の名作/ハナミズキ/畳の上の恋/おくれる涙/行間はない/これから/短編のあらすじ/最後の文章)
IV(ここにあるもの/二人/黙読の山/美しい砂/第三の書評/チチチ/蛙のことば/散文/葛西善蔵と人びと/国際交流の流行/南方通信/読書/春とカバン/駅から歩く/一枚/近代の記憶/ことばの道しるべ/詩歌の全景/春の月/見るという舞台/加藤典洋さんの文章/柔らかな空間/紅い花)
あとがき
編集者からひとこと