WORLD WITHOUT WORK 電子書籍あり
AI時代の新「大きな政府」論
A WORLD WITHOUT WORK
Technology, Automation, and How We Should Respond
判型 | 四六判 |
---|---|
頁数 | 400頁 |
定価 | 4,620円 (本体:4,200円) |
ISBN | 978-4-622-09070-0 |
Cコード | C0033 |
発行日 | 2022年3月10日 |
電子書籍配信開始日 | 2022年3月10日 |
A WORLD WITHOUT WORK
Technology, Automation, and How We Should Respond
判型 | 四六判 |
---|---|
頁数 | 400頁 |
定価 | 4,620円 (本体:4,200円) |
ISBN | 978-4-622-09070-0 |
Cコード | C0033 |
発行日 | 2022年3月10日 |
電子書籍配信開始日 | 2022年3月10日 |
「本書は、現代における最大の経済的試練の一つをテーマとしている。迫り来る驚くべき技術革新によって、働いて稼ぎを得るということを全員が全員行なえるわけではない世界が来たら、その先はどうするのか。…この先に待ち構える根幹的な難問、それは分配の問題だ。技術進歩は人類全体をかつてないほどにゆたかにしているかもしれないが、富を分配する従来の方法――労働に対して賃金を払う――が過去のような効果を示さなくなるのだとすれば、そのゆたかさをどうやって分かち合っていけばいいのだろう」「技術進歩は僕たちを、人間がする仕事が足りない世界へと連れていく。僕たちの祖先を悩ませていた経済問題は消滅し、かわりに3つの新たな問題と入れ替わっていく。1つめは不平等の問題。2つめは政治的支配力の問題。そして3つめは人生の意味の問題だ。…21世紀の僕たちは、新しい時代を築いていかなければならない。安定をもたらす基盤として、もはや有償の仕事には頼らない時代だ」(本書より)
イギリスの新進気鋭の経済学者が、21世紀の〈所得分配国家〉〈資本分配国家〉〈労働者支援国家〉を描き出す。
ペーパーバック版への序文
垣間見える未来
オートメーション化の増大する脅威
リスクにさらされる低賃金労働者
はじめに
ビッグバンではなく、徐々に起きる減少として
個人的な話
考える価値のある問い
part I 背景
第1章 杞憂の歴史
オートメーション不安
混乱と変化
機械が人間を助ける作用──補完力
全体の構図
第2章 労働の時代──エイジ・オブ・レイバー
20世紀以前
21世紀の新しいストーリー
ALM仮説からわかること
楽観的な観測
第3章 人工知能の実用主義者革命
AIの第1の波
AIの第2の波
優先事項の変化
トップダウンではなくボトムアップで
第4章 機械への過小評価
失望感
汎用人工知能
ふたたび、経済学へ
人工知能の誤謬
知能の陥落
part II 脅威
第5章 タスク浸食
身体能力
認知能力
感情能力
疑うべき思い込み
変化のペースが異なる理由
中国の場合
第6章 摩擦的テクノロジー失業
仕事はある、手は届かない
スキルのミスマッチ
アイデンティティのミスマッチ
場所のミスマッチ
失業率だけではわからない
第7章 構造的テクノロジー失業
弱まる補完力
優越想定
人間には何が残るのか
「労働塊の誤謬」の誤謬
仕事の足りない世界
いつ、来るのか
全員にかかわること
第8章 テクノロジーと不平等
資本の二つのタイプ
テクノロジー失業がもたらす試練
所得の不平等
労働所得の不平等
労働と資本の不平等
資本所得の不平等
今後の見通し
分配問題
part III 対策
第9章 教育と、その限界
人的資本の世紀
何を教えるか
どう教えるか
いつ教えるか
教育不要論
教育の限界
行き止まり
第10章 大きな政府
福祉国家はどうした?
徴税
所得分配国家
条件付きベーシックインカム
資本分配国家
労働者支援国家
第11章 ビッグテック
なぜテックなのか
なぜビッグなのか
ビッグテックを警戒すべき経済的理由
ビッグテックを警戒すべき政治的理由
政治的支配力監視局
第12章 生きる意味と生きる目的
意味のある仕事
意味がなくなる仕事
民衆のアヘン
余暇政策
余暇を形成する
仕事への回帰
条件付きベーシックインカムの役割2
意味づくり国家
おわりに
謝辞
索引/原注/参考文献