みすず書房

通訳者と戦争犯罪

INTERPRETERS AND WAR CRIMES

判型 四六判
頁数 328頁
定価 4,950円 (本体:4,500円)
ISBN 978-4-622-09617-7
Cコード C1036
発行日 2023年6月16日
オンラインで購入
通訳者と戦争犯罪

通訳者は通常、原発話の内容やその結果とは無関係であるとされ、それを目標言語で忠実に伝達することについて法的責任を問われることはない。また、職務倫理においても公平性と中立性が要求され、業務上知り得た事柄については守秘義務が生じる。しかしこうした平時の規範は、戦争や紛争のような暴力を伴う敵対状況下の通訳にも通用するのだろうか?
本書は、実際に通訳者が戦争犯罪に関与したとして訴追され、有罪判決を受けた歴史的事例としてアジア太平洋戦争後の英国による対日BC級戦犯裁判を参照し、そこから今日の通訳者の責任と倫理を論じるものである。第I部では、通訳被告人(台湾人、占領地市民、日系二世を含む)の動員経緯や業務内容、裁判中の供述、抗弁、判決等を詳述し、通訳者がどのようにして罪に問われたのかを精査する。同時に、同裁判で通訳者が業務中に目撃した雇用主(日本軍)の行為について証言を行ったことにも着目する。第II部では、英軍裁判に加え、イラクやアフガニスタンなど現代の戦争の事例も参照しながら、「可視性」や「近接性」の観点から通訳者が抱えうるリスクを検討。従軍通訳という究極的なケースをも包含する堅牢な通訳理論の構築を提起する。
現場感覚と研究の蓄積に裏打ちされた書。

目次

日本語版によせて

序論 「伝達人」が罰されてしまったのか?

第I部 対日英軍戦犯裁判における被告人・証人としての通訳者
第1章 被告人となった通訳者
第2章 通訳者の罪状
第3章 通訳者の抗弁
第4章 判決とその後

第II部 戦争・紛争における通訳者のリスク、責任、倫理
第5章 通訳者と暴力の近接性
第6章 通訳者の可視性と発話の作者性
第7章 戦争犯罪における通訳者の共同責任
第8章 犯罪の目撃者としての通訳者

結論 通訳者を守るために

謝辞
文献一覧
索引

書評情報

鴻巣友季子
(翻訳家)
「安全と中立性を守るための提言」
毎日新聞 2023年7月22日
一ノ瀬俊也
(埼玉大学教授)
「意思疎通の本質的な困難さ」
日本経済新聞 2023年7月29日
藤野裕子
(早稲田大学教授・日本近現代史)
「加害の場に立ち会う者に責任は」
朝日新聞 2023年8月12日
林 博史
(関東学院大学教授)
「占領と虐待の最前線に動員され」
しんぶん赤旗 2023年11月19日