みすず書房

遥かなる山に向かって

日系アメリカ人二世たちの第二次世界大戦

FACING THE MOUNTAIN

A True Story of Japanese American Heroes in World War II

判型 四六判
頁数 648頁
定価 5,280円 (本体:4,800円)
ISBN 978-4-622-09647-4
Cコード C0022
発行日 2025年2月10日
オンラインで購入
遥かなる山に向かって

1941年12月7日(現地時間)、ハワイ・オアフ島の真珠湾を日本海軍の機動部隊が襲い、日米が開戦。日系アメリカ人の日常は一変した。
ハワイに生まれ、日本軍の空襲を目の当たりにしたカッツ・ミホ。一家で農地を追われ、砂漠地のポストン収容所に強制収容されたルディ・トキワ。家業のクリーニング店の客足が途絶えたフレッド・シオサキ。3人は、差別や葛藤をへて米陸軍の日系人部隊・第442連隊戦闘団に入隊し、欧州の激戦地へと送られる。対照的に、シアトルに住むゴードン・ヒラバヤシは当局の指示に背いて収監され、日系人に対する措置の違憲性をめぐって法廷闘争を決意する。
広島や鹿児島、静岡など日本各地出身の両親のもとに生まれ、アメリカ市民として育った4人の二世を主人公に、不条理と闘った日系人たちの群像を精緻に描く。『ヒトラーのオリンピックに挑め』の著者がおくる新たなノンフィクションの名編であり、戦後80年をへて価値を増す生きた証言録。写真51点を収録。序文トム・イケダ(Densho元事務局長)。

目次

序文(トム・イケダ)
著者からの言葉

プロローグ
第一部 衝撃
第二部 追放
第三部 コトンクスとブッダヘッズ
第四部 千人針
第五部 地獄への門
第六部 帰郷
エピローグ

謝辞
訳者あとがき
原注
資料
写真クレジット

書評情報

野村進
(ノンフィクションライター)
「米兵となった日系人の戦争」
日本経済新聞 2025年3月29日
川井龍介
(ノンフィクションライター)
「敵と闘い、差別と闘った物語―『遥かなる山に向かって 日系アメリカ人二世たちの第二次世界大戦』を読む」
ディスカバー・ニッケイ「日系(ニッケイ)—をめぐって」第60回 2025年4月11日

関連リンク

真珠湾攻撃が彼らの運命を変えた

日米開戦後の日系アメリカ人の苦闘を描く大河ノンフィクション 訳者あとがき(抄)公開(WEBみすずサイト「新刊紹介」)