みすず書房

パーソナリティの発達

判型 四六判
頁数 312頁
定価 4,400円 (本体:4,000円)
ISBN 978-4-622-09683-2
Cコード C1011
発行日 2024年3月8日
オンラインで購入
パーソナリティの発達

〈大人のなかには子ども、つまりいまもなお成長中であり、けっして完成などしていない、たえず世話、注意、教育を必要としている、永遠の子どもが潜んでいます。(…)私たちが子どもたちに関して変化させたいと思うことはすべて、自分自身に関して変化させた方がよいものなのではないか〉

ユングの膨大な著作群の中心には、ひとつの重要な問題意識が存在している。それは人間のパーソナリティの発達、すなわち私たちが人生の重要な転期を経ていかに変容し、自分自身の人生をどのように生きていくのかという問いである。
ユングは「パーソナリティ」という言葉を、一般的な心理学における定義ではなく、一人の人間の特徴、個性、性格、人格、人柄、生き方、またそれらの特性の持ち主という意味合いで用いる。パーソナリティの発達とは、いわばユング心理学が目指す個性化そのものなのだ。
他の誰のものでもない、自分だけの人生を生きていくために。そしてそのプロセスをしっかりと経験し、パーソナリティを育むために、われわれが向き合わなければならない課題とは何か? 「パーソナリティについて」「人生の転期」他、子どもや家族、教育や心の成長をめぐるユングの主要論文9編を収録。

収録論文 原題と出版年
Über Konflikte der kindlichen Seele (1910/39/70)
Einführung zu Frances G. Wickes «Analyse der Kindesseele» (1927/31)
Die Bedeutung der Analytischen Psychologie für die Erziehung (1923/71)
Analytische Psychologie und Erziehung (1924/26/70)
Der Begabte (1942/43)
Die Bedeutung des Unbewussten für die individuelle Erziehung (1925/28/71)
Vom Werden der Persönlichkeit (1932/34)
Die Ehe als psychologische Beziehung (1925/31)
Die Lebenswende (1930)

目次

子どものこころの葛藤
フランシス・G・ウィックス著『子どものこころの分析』への序文
教育にとっての分析心理学の意義
分析心理学と教育
才能に恵まれた子ども
個人的教育にとっての無意識の意義
パーソナリティについて
心理学的関係としての結婚
人生の転期

解題  大塚紳一郎
訳者あとがき

関連リンク

「訳者あとがき」抜粋公開

(WEBみすずサイト「新刊紹介」)