ジャンル別一覧
現在位置:ホーム > ジャンル別一覧
社会科学 (166冊)
政治 (63冊)
-
- 回想のケンブリッジ政治思想史の方法とバーク、コールリッジ、カント、トクヴィル、ニューマン
- 学問的自伝の色合いを帯びた美しい回想記に導かれるモノグラフ集成。著者は長年第一線で、歴史的な政治思想史をひとすじに追究してきた。 〈私には、その後の研究人生の中で、長い時間をかけて ...
-
- A5判 タテ210mm×ヨコ148mm/336頁
- 定価 8,250円(本体7,500円)
- ISBN 978-4-622-08808-0 C1031
- 2019年5月16日発行
-
- 自己責任の時代その先に構想する、支えあう福祉国家
- 電子書籍もあります 貧困、病気、さらには紛争地に赴いた記者の行為に至るまで、あらゆることに言われるようになった自己責任。人々の直感に訴え正論 ...
-
- 四六判 タテ188mm×ヨコ128mm/288頁
- 定価 3,960円(本体3,600円)
- ISBN 978-4-622-08832-5 C1036
- 2019年11月18日発行
-
- ホッブズの政治学【新装版】
- 「ホップズは、古代に起源をもつ伝統が動揺しだし、かつ近代的自然科学の伝統がいまだ形成され固定化されていなかった、そういう実り豊かな束の間の時期に哲学的思索を行なった。この束の間の時 ...
-
- 四六判 タテ188mm×ヨコ128mm/330頁
- 定価 4,950円(本体4,500円)
- ISBN 978-4-622-08848-6 C1031
- 2019年7月19日発行
経済 (49冊)
-
- 生活の貧しさと心の貧しさ
- 豊かさの中に広がる精神的貧困。マルクス=大塚、ヴェーバー=大塚理論の新たな展開と深化を示す。
-
- 四六変型判 タテ188mm×ヨコ131mm/360頁
- 定価 3,080円(本体2,800円)
- ISBN 4-622-00392-9 C1010
- 1978年4月20日発行
-
- 宗教改革と近代社会【四訂版】
- 「宗教改革史一般の研究については、筆者はむしろ素人なのである。それをただ経済史の観点から眺めてみたものにすぎない。いわば半素人の書いたものである。宗教改革の歴史をみると、難しい理論 ...
-
- B6判 タテ182mm×ヨコ128mm/192頁
- 定価 1,980円(本体1,800円)
- ISBN 4-622-00517-4 C1033
- 1984年5月3日発行
-
- 一般理論経済学 1遺稿による『経済学原理』第2版
- 「メンガーは、学問の歴史を画した決定的な業績を主張しうる思想家のひとりであった」とJ.シュムベーターはいった。その業績とは1871年に刊行された『経済学原理』初版のことであり、価格現象を ...
-
- A5判 タテ210mm×ヨコ148mm/304頁
- 定価 5,500円(本体5,000円)
- ISBN 4-622-02043-2 C3033
- 1982年8月26日発行
-
- 一般理論経済学 2遺稿による『経済学原理』第2版
- 本書は、近代経済学の創始者メンガーの主著『経済学原理』初版の全面的な改訂版である。そこには、経済学の理論を方法論的に基礎づけるとともに、〈経済〉を〈人間の経済〉として把握しようとし ...
-
- A5判 タテ210mm×ヨコ148mm/296頁
- 定価 5,500円(本体5,000円)
- ISBN 4-622-02044-0 C3033
- 1984年10月25日発行
-
- 近代経済人の宗教的根源
- 市場経済に対応する責任主体は、どのような文化の中で生れたか。ヴェーバーからスミスへの道。
-
- 四六判 タテ188mm×ヨコ128mm/336頁
- 定価 3,190円(本体2,900円)
- ISBN 4-622-03637-1 C1033
- 1989年10月30日発行
-
- 社会科学と信仰と
- 経済史から聖書の世界まで、レンブラントからヴェーバーまで縦横に語る。心に沁みいる25篇収録。
-
- 四六判 タテ188mm×ヨコ128mm/208頁
- 定価 2,420円(本体2,200円)
- ISBN 4-622-03649-5 C0030
- 1994年4月5日発行
-
- エントロピー法則と経済過程
- 生産と消費の市場原理を基礎に成立する経済学に対し、生命的自然の体系と循環の論理の視点からの経済学を本書は主張する。資源=エネルギー浪費型の経済から、地球の生物圏と調和しうる規模の経 ...
-
- A5判 タテ210mm×ヨコ148mm/616頁
- 定価 10,670円(本体9,700円)
- ISBN 4-622-03791-2 C3033
- 1993年2月26日発行