みすず書房

早稲田大学高等研究所 エマニュエル・ブジュ教授講演会

「エピモダニズムの時代に」 10月11日(土)14:00-16:30

2025年8月28日

早稲田大学高等研究所で2025年10月11日(土)14:00-16:30、エマニュエル・ブジュ教授講演会「エピモダニズムの時代に」が開催されます。

「現在」には続編がなく、確立された未来もないため、それに名前をつけることは常に難しい。「ポストpost」という解決策が長らく主流であったが、その結果「ポスト性post-ness」自体にも「その後」がありうるという事実を曖昧にしてきた。しかし、現在はいまだに「ポストモダン」なのだろうか?
この講演でエマニュエル・ブジュ教授は、驚くべき豊かさと複雑さを持つ別の接頭辞「エピepi」を用い、この「ポスト性」を乗り越えることを提案する。

ブジュ教授(Emmanuel Bouju)は比較文学者。パリ第3大学(Université Sorbonne Nouvelle)教授、比較学研究センター(CERC)所長、フランス大学学院名誉上級会員。インディアナ大学ブルーミントン校客員教授、ハーヴァード大学客員教授。著書多数。
日仏通訳は三浦信孝(フランス文学者・通訳者。中央大学名誉教授、日仏会館顧問。元・日本フランス語教育学会会長)。企画・司会進行は松尾梨沙(早稲田大学高等研究所講師)。

事前登録不要、講演言語フランス語(日本語への通訳あり)。詳細・お問い合わせは、主催の早稲田大学高等研究所へ。
早稲田大学高等研究所【エマニュエル・ブジュ教授講演会】エピモダニズムの時代に https://www.waseda.jp/inst/wias/news/2025/08/27/19667/