ユリシーズの涙
LES LARMES D’ULYSSE

判型 | 四六判 |
---|---|
頁数 | 160頁 |
定価 | 2,530円 (本体:2,300円) |
ISBN | 978-4-622-04529-8 |
Cコード | C0097 |
発行日 | 2000年12月8日 |
備考 | 現在品切 |

LES LARMES D’ULYSSE
判型 | 四六判 |
---|---|
頁数 | 160頁 |
定価 | 2,530円 (本体:2,300円) |
ISBN | 978-4-622-04529-8 |
Cコード | C0097 |
発行日 | 2000年12月8日 |
備考 | 現在品切 |
『オデュッセイア』で愛犬アルゴスに涙した英雄ユリシーズ、その挿話にタイトルを得た本書は、著者が愛犬と過ごした日々の回想と、文学や歴史のなかの犬をめぐる思索とが絶妙にブレンドされた、四三の断章からなる素晴らしいエッセーだ。詩人カップルの人生を、コッカースパニエル犬の「嗅点」からみごとに描いた、ヴァージニア・ウルフの『フラッシュ』を鮮やかに論じ、老いた牝猫に飼い犬を挑発させて変態セックスに興ずるアンドレ・ジッドの姿をスケッチしてみせる。
パリの街角を散歩するグルニエと愛犬と親しかった作家ロマン・ギャリと女優ジーン・セバーグ夫妻、妻が事故死した年、この犬も先が長くないと知ったギャリはむせび泣く。そして、彼もまた…「犬とは、人間が、純粋な愛の支えとするために、あえて地上の被造物から選び出した動物なのである」とある女性作家はいう。人生を知りつくした短篇の名手による、愛犬家、厭犬家に向けた好著。