| 432 | 仁科芳雄 | → N. Bohr夫妻(コペンハーゲン) | 1936/01/08 |
| 433 | 菊池正士(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1936/01/29 |
| 434 | 一色貞三(芝浦製作所) | → 仁科芳雄 | 1936/01/31 |
| 435 | 嵯峨根遼吉(カリフォルニア大学,バークレー) | → 仁科芳雄 | 1936/02/05 |
| 436 | N. Bohr(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | → 仁科芳雄 | 1936/02/08 |
| 437 | 仁科芳雄 | → P. A. M. Dirac(ケンブリッジ大学) | 1936/02/11 |
| 438 | 山司房太郎(横須賀海軍工廠,二次電池工場) | → 仁科芳雄 | 1936/02/12 |
| 439 | 朝永振一郎(差出地不明) | → 山崎文男(理化学研究所) | 1936/02/20 |
| 440 | 仁科芳雄 | → 名和 武(横須賀海軍工廠) | 1936/03/02 |
| 441 | 仁科芳雄 | → 村田八束(日本碍子) | 1936/03/12 |
| 442 | 仁科芳雄 | → 八鍬利助(札幌測候所) | 1936/03/13 |
| 443 | 森 信胤(帝国女子医科専門学校) | → 仁科芳雄 | 1936/03/13 |
| 444 | 仁科芳雄 | → 村瀬大佐(横須賀海軍工廠) | 1936/03/14 |
| 445 | 仁科芳雄 | → 古市龍雄(横須賀海軍工廠) | 1936/03/17 |
| 446 | P. A. M. Dirac(ケンブリッジ大学) | → 仁科芳雄 | 1936/03/25 |
| 447 | 仁科芳雄 | → 名和 武(横須賀海軍工廠) | 1936/03/25 |
| 448 | 仁科芳雄 | → 中泉正徳(東京帝大,医学部放射線科) | 1936/03/27 |
| 449 | 仁科芳雄 | → 平山 信(東京帝大,昭和11年日食準備委員会) | 1936/03/30 |
| 450 | 嵯峨根遼吉(カリフォルニア大学,バークレー) | → 仁科芳雄 | 1936/03/30 |
| 451 | 石井千尋(札幌) | → 仁科芳雄 | 1936/04/12 |
| 452 | 仁科芳雄 | → 林 精一郎・平塚眞咲(古河電気工業) | 1936/04/13 |
| 453 | 仁科芳雄 | → 今村信次郎(東京電気株式会社研究所) | 1936/04/17 |
| 454 | 仁科芳雄 | → 黒澤 滋(北海道庁林務課) | 1936/04/18 |
| 455 | 仁科芳雄 | → 村上三次(横須賀海軍工廠) | 1936/04/18 |
| 456 | 仁科芳雄 | → 關口鯉吉(東京天文台) | 1936/04/18 |
| 457 | 仁科芳雄 | → N. Bohr(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | 1936/04/23 |
| 458 | 仁科芳雄 | → P. A. M. Dirac(ケンブリッジ大学) | 1936/04/25 |
| 459 | 仁科芳雄 | → W. Heisenberg(ライプチッヒ大学,ドイツ) | 1936/04/25 |
| 460 | 仁科芳雄 | → 菊池正士(大阪帝大) | 1936/04/28 |
| 461 | 仁科芳雄 | → 石黒庚平(芝浦製作所) | 1936/04/30 |
| 462 | 仁科芳雄 | → P. A. M. Dirac(ケンブリッジ大学) | 1936/05/05 |
| 463 | 仁科芳雄 | → 今村信次郎(東京電気株式会社研究所) | 1936/05/06 |
| 464 | 仁科芳雄 | → 中村清二(東京帝大,服部報公会) | 1936/05/07 |
| 465 | 仁科芳雄 | → 青山新一(東北帝大) | 1936/05/08 |
| 466 | 仁科芳雄 | → 松原周助(網走営林区署,北海道) | 1936/05/14 |
| 467 | 嵯峨根遼吉(カリフォルニア大学,バークレー) | → 仁科芳雄 | 1936/05/14 |
| 468 | 仁科芳雄 | → 豊田博司(日立製作所) | 1936/05/19 |
| 469 | 仁科芳雄 | → 荒勝文策(台北帝大) | 1936/05/20 |
| 470 | P. A. M. Dirac(ケンブリッジ大学) | → 仁科芳雄 | 1936/05/22 |
| 471 | 仁科芳雄 | → 中原省三(旭硝子) | 1936/05/24 |
| 472 | 仁科芳雄 | → J. T. Howington(The Girdler Co., アメリカ) | 1936/05/25 |
| 473 | 仁科芳雄 | → 大川忠吉(芝浦製作所) | 1936/05/26 |
| 474 | W. Heisenberg(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 仁科芳雄 | 1936/06/04 |
| 475 | 仁科芳雄 | → 石井千尋・關戸彌太郎(斜里岳,北海道) | 1936/06/04 |
| 476 | 仁科芳雄 | → 落合麒一郎(東京帝大) | 1936/06/04 |
| 477 | 落合麒一郎(東京帝大) | → 仁科芳雄 | 1936/06/05 |
| 478 | 北海道庁農産課長 | → 仁科芳雄(斜里村役場気附,北海道) | 1936/06/05 |
| 479 | 仁科芳雄 | → 石井千尋・關戸彌太郎(斜里岳,北海道) | 1936/06/07 |
| 480 | 仁科芳雄 | → 山司房太郎(横須賀海軍工廠) | 1936/06/09 |
| 481 | J. T. Howington(The Girdler Co., アメリカ) | → 仁科芳雄 | 1936/06/15 |
| 482 | 嵯峨根遼吉(カリフォルニア大学,バークレー) | → 仁科芳雄 | 1936/06/19 |
| 483 | 仁科芳雄・石井千尋・關戸彌太郎(上斜里,北海道) | → 仁科研究室(理化学研究所) | 1936/06/19 |
| 484 | 小野澄之助(網走高等女学校,北海道) | → 地球物理観測者 | 1936/06/21 |
| 485 | 仁科芳雄(札幌) | → 波多野貞夫(日本学術振興会) | 1936/06/23 |
| 486 | 仁科芳雄 | → 長岡半太郎(大阪帝大) | 1936/06/24 |
| 487 | 落合麒一郎(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 西川正治・仁科芳雄(理化学研究所) | 1936/06/26 |
| 488 | 仁科芳雄 | → 日本学術振興会第10小委員会(領収書) | 1936/06/27 |
| 489 | 仁科芳雄 | → 松原周助(網走営林区署,北海道) | 1936/07/01 |
| 490 | N. Bohr(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | → 仁科芳雄 | 1936/07/02 |
| 491 | 仁科芳雄 | → 畠山久尚(樺太豊原町中央気象台) | 1936/07/02 |
| 492 | 仁科芳雄 | → 神田 茂(東京天文台) | 1936/07/08 |
| 493 | 仁科芳雄 | → 山司房太郎(横須賀海軍工廠) | 1936/07/10 |
| 494 | 朝永振一郎(野間,愛知) | → 有山兼孝・玉木英彦・小林 稔(理化学研究所) | 1936/07/25 |
| 495 | 嵯峨根遼吉(カリフォルニア大学,バークレー) | → 仁科芳雄 | 1936/07/27 |
| 496 | 仁科芳雄 | → 石本巳四雄(東京帝大,地震研究所) | 1936/07/27 |
| 497 | 仁科芳雄 | → 嵯峨根遼吉(カリフォルニア大学,バークレー) | 1936/07/30 |
| 498 | 仁科芳雄 | → 波多野貞夫(日本学術振興会) | 1936/07/31 |
| 499 | 仁科芳雄 | → P. A. M. Dirac(ケンブリッジ大学) | 1936/08/01 |
| 500 | 朝永振一郎(野間,愛知) | → 玉木英彦(理化学研究所) | 1936/08/02 |
| 501 | 仁科芳雄 | → N. Bohr(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | 1936/08/03 |
| 502 | 仁科芳雄(北軽井沢,群馬) | → 石井千尋(理化学研究所) | 1936/08/04 |
| 503 | 仁科芳雄 | → 嵯峨根遼吉(カリフォルニア大学,バークレー) | 1936/08/10 |
| 504 | 仁科芳雄(水上町,群馬) | → 阿曾沼 均(鉄道省保線課) | 1936/08/15 |
| 505 | 朝永振一郎(野間,愛知) | → 有山兼孝・玉木英彦,竹内 柾(理化学研究所) | 1936/08/20 |
| 506 | 仁科芳雄 | → 日本学術振興会第10小委員会(領収書) | 1936/08/22 |
| 507 | 仁科芳雄 | → 南出保太郎(所属,受取地不明) | 1936/08/23 |
| 508 | 朝永振一郎(野間,愛知) | → 玉木英彦(理化学研究所) | 1936/08/24 |
| 509 | 嵯峨根遼吉(カリフォルニア大学,バークレー) | → 仁科芳雄 | 1936/09/02 |
| 510 | E. O. Lawrence(カリフォルニア大学,バークレー) | → 嵯峨根遼吉 | 1936/09/01 |
| 511 | 仁科芳雄 | → 谷村先生(中学校教諭?) | 1936/10/02 |
| 512 | N. Bohr(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | → 仁科芳雄 | 1936/10/05 |
| 513 | 竹内 柾(横須賀海軍工廠) | → 仁科芳雄 | 1936/10/11 |
| 514 | 嵯峨根遼吉(シカゴ) | → 仁科芳雄 | 1936/10/14 |
| 515 | 竹内 柾(横須賀海軍工廠) | → 仁科芳雄 | 1936/10/19 |
| 516 | 仁科芳雄 | → 竹内 柾・一宮虎雄(横須賀海軍工廠) | 1936/10/22 |
| 517 | 仁科芳雄 「人工ラヂウムとはどんなものか」(ラジオ放送講演要旨,原稿) | | 1936/10/26 |
| 518 | 仁科芳雄 | →大川忠吉(芝浦製作所) | 1936/11/10 |
| 519 | 嵯峨根遼吉(ケンブリッジ,イギリス) | → 仁科芳雄 | 1936/11/17 |
| 520 | 仁科芳雄 | → 小西于比古(海軍) | 1936/11/19 |
| 521 | 仁科芳雄 | → 石井千尋(陸軍) | 1936/11/20 |
| 522 | 仁科芳雄 | → 藤澤 信(富士写真フィルム) | 1936/11/21 |
| 523 | 嵯峨根遼吉(リヴァプール,イギリス) | → 仁科芳雄 | 1936/11/24 |
| 524 | N. Bohr(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | → 仁科芳雄 | 1936/11/30 |
| 525 | 仁科芳雄 | → 藤澤 信(富士写真フィルム) | 1936/12/03 |
| 526 | 落合麒一郎(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 有山兼孝(理化学研究所) | 1936/12/05 |
| 527 | W. Kroll(ライプチッヒ,ドイツ) | → 仁科芳雄 | 1936/12/11 |
| 528 | 仁科芳雄 | → 波多野貞夫(日本学術振興会) | 1936/12/12 |
| 529 | 仁科芳雄 | → 波多野貞夫(日本学術振興会) | 1936/12/13 |
| 530 | 仁科芳雄 | → 宮崎重敏(横須賀海軍航空隊) | 1936/12/13 |
| 531 | 仁科芳雄 | → 藤澤 信(富士写真フィルム) | 1936/12/15 |
| 532 | 仁科芳雄 | → 原 五郎(横須賀海軍航空廠) | 1936/12/16 |
| 533 | 仁科芳雄 | → 日本学術振興会第10小委員会(領収書) | 1936/12/16 |
| 534 | 仁科芳雄 | → 本多光太郎(東北帝大) | 1936/12/17 |
| 535 | 落合麒一郎(名古屋市熱田) | → 仁科芳雄 | 1936/12/17 |
| 536 | 竹内 柾・一宮虎雄(横須賀海軍工廠) | → 仁科芳雄 | 1936/12/22 |
| 537 | 朝永振一郎(湯崎温泉,和歌山) | → 有山兼孝・玉木英彦(理化学研究所) | 1936/12/23 |
| 538 | 仁科芳雄 | → 本多光太郎(東北帝大) | 1936/12/26 |
| 539 | 仁科芳雄 | → 原田積善会(世田谷区,東京) | 1937/01/05 |
| 540 | 嵯峨根遼吉(Cavendish研究所,ケンブリッジ) | → 仁科芳雄 | [日付不明] |
| 541 | 仁科芳雄 | → N. Bohr(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | 1937/01/08 |
| 542 | 仁科芳雄 | → 亀山直人(東京帝大) | 1937/01/10 |
| 543 | 仁科芳雄 | → 梅田 魁(北海道帝大) | 1937/01/15 |
| 544 | N. Bohr(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | → 仁科芳雄 | 1937/01/16 |
| 545 | B. Schultz(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | → 仁科芳雄 | 1937/01/16 |
| 546 | 仁科芳雄 | → 嵯峨根遼吉(ケンブリッジ大学) | 1937/01/17 |
| 547 | 仁科芳雄 | → W. Heisenberg(ライプチッヒ大学,ドイツ) | 1937/01/18 |
| 548 | 仁科芳雄 | → W. Kroll(ライプチッヒ大学,ドイツ) | 1937/01/18 |
| 549 | 仁科芳雄 | → 澤田虎夫(海軍軍令部) | 1937/01/19 |
| 550 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1937/01/20 |
| 551 | 仁科芳雄 | → 梅田 魁(北海道帝大) | 1937/01/24 |
| 552 | 竹内 征(横須賀海軍工廠) | → 仁科芳雄 | 1937/02/01 |
| 553 | 私設秘書(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | → 仁科芳雄 | 1937/02/05 |
| 554 | 仁科芳雄 | → 小関 勇(名古屋郵便局) | 1937/02/07 |
| 555 | 仁科芳雄 | → 百田貞次(芝浦製作所) | 1937/02/07 |
| 556 | 仁科芳雄 | → 村田八束(日本碍子) | 1937/02/08 |
| 557 | 仁科芳雄 | → 横山英太郎(日本無線電信) | 1937/02/08 |
| 558 | 仁科芳雄 | → 今岡賀雄(東京電気無線) | 1937/02/09 |
| 559 | 仁科芳雄 | → N. Bohr(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | 1937/02/10 |
| 560 | 仁科芳雄 | → 波多野貞夫(日本学術振興会) | 1937/02/13 |
| 561 | 仁科芳雄 | → 嵯峨根遼吉(ケンブリッジ大学) | 1937/02/14 |
| 562 | 仁科芳雄 | → B. Schultz(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | 1937/02/15 |
| 563 | 仁科芳雄 | → 佐野伯爵(国際文化振興会) | 1937/02/15 |
| 564 | 仁科芳雄 | → 梅田 魁(北海道帝大) | 1937/02/15 |
| 565 | 仁科芳雄 | → G. Hevesy(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | 1937/02/17 |
| 566 | 池田芳郎(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1937/02/18 |
| 567 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1937/02/18 |
| 568 | 仁科芳雄 | → 小林謙三(湯浅蓄電池) | 1937/02/18 |
| 569 | 仁科芳雄 | → 本多光太郎(東北帝大) | 1937/02/20 |
| 570 | 仁科芳雄 | → N. Bohr(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | 1937/02/21 |
| 571 | 仁科芳雄 | → W. Heisenberg(ライプチッヒ大学,ドイツ) | 1937/02/22 |
| 572 | 落合麒一郎(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 仁科芳雄 | 1937/02/23 |
| 573 | 仁科芳雄 | → 嵯峨根遼吉(ケンブリッジ大学) | 1937/02/26 |
| 574 | 仁科芳雄 | → 嵯峨根遼吉(ケンブリッジ大学) | 1937/02/28 |
| 575 | 仁科芳雄 | → 山司房太郎(横須賀海軍工廠,二次電池工場) | 1937/02/28 |
| 576 | 仁科芳雄 | → 梅田 魁(北海道帝大) | 1937/02/28 |
| 577 | 仁科芳雄 | → 八木秀次(大阪帝大) | 1937/03/03 |
| 578 | G. Hevesy(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | → 仁科芳雄 | 1937/03/08 |
| 579 | W. Heisenberg(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 仁科芳雄 | 1937/03/12 |
| 580 | 仁科芳雄 | → 小野六郎(日本郵船) | 1937/03/17 |
| 581 | 仁科芳雄 | → 堀 健夫(北海道帝大) | 1937/03/24 |
| 582 | 仁科芳雄 | → 八木秀次(大阪帝大) | 1937/03/26 |
| 583 | 仁科芳雄 | → 木村正路(京都大学) | 1937/03/28 |
| 584 | 仁科芳雄 | → 永井松三(外務省) | 1937/03/29 |
| 585 | 仁科芳雄 | → 嵯峨根遼吉(ケンブリッジ大学) | 1937/03/31 |
| 586 | 「大サイクロトロン建設費」 | | 1937/04[日不明] |
| 587 | 仁科芳雄 | → 長岡半太郎(帝国学士院・学術振興会) | 1937/04/04 |
| 588 | 大河内正敏(理化学研究所) | → 大久保利武(日独文化協会,東京) | 1937/04/05 |
| 589 | 仁科芳雄 | → 広瀬敬一(芝浦製作所) | 1937/04/14 |
| 590 | 大河内正敏(理化学研究所) | → 古市龍雄(横須賀海軍工廠) | 1937/04/17 |
| 591 | 「ボーア博士来朝す」(帝国大学新聞,記事) | | 1937/04/19 |
| 592 | 荒勝文策(京都帝大) | → 仁科芳雄 | 1937/05[日不明] |
| 593 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1937/05/06 |
| 594 | W. Kroll(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1937/05/08 |
| 595 | N. Bohr(東京) | → 仁科芳雄 | 1937/05/08 |
| 596 | 朝永振一郎(ドイツへの渡航船上) | → 朝永三十郎(大谷大学) | 1937[月日不明] |
| 597 | G. Hevesy(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | → 仁科芳雄 | 1937/05/14 |
| 598 | N. Bohr(上海丸船上) | → 仁科芳雄 | 1937/05/20 |
| 599 | 仁科芳雄 | → N. Bohr(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | 1937/05/28 |
| 600 | E. C. G. Stückelberg(ジュネーヴ大学) | → 仁科芳雄(大阪帝大) | 1937/06/06 |
| 601 | 仁科芳雄 | → 梅田 魁(北海道帝大) | 1937/06/08 |
| 602 | 仁科芳雄 | → 萩原雄祐(東京帝大) | 1937/06/08 |
| 603 | 仁科芳雄 | → 佐々木達治郎(航空研究所) | 1937/06/11 |
| 604 | Norsk Hydro-Elektrisk Kvælstofaktieselskab(ノルウェー) | → コペンハーゲン大学理論物理学研究所 | 1937/06/12 |
| 605 | 朝永振一郎(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 仁科芳雄 | 1937/06/24 |
| 606 | 仁科芳雄 | → 中原省三(日本化成工業,黒崎工場,福岡) | 1937/06/29 |
| 607 | 仁科芳雄 | → 亀山直人(東京帝大) | 1937/06/29 |
| 608 | 仁科芳雄 | → 会澤 浩(日本郵船,東京) | 1937/06/30 |
| 609 | B. Schultz(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | → 仁科芳雄 | 1937/07/03 |
| 610 | 河原春作(日本学術振興会) | → 大谷 登(日本郵船) | 1937/07/05 |
| 611 | 日本郵船株式会社庶務課(東京) | → 河原春作(日本学術振興会) | 1937/07/06 |
| 612 | G. Reglin(モントリオール,カナダ) | → 仁科芳雄 | 1937/07/07 |
| 613 | 中谷宇吉郎(伊豆,静岡) | → 仁科芳雄 | [年不明]07/09 |
| 614 | 朝永振一郎(ベルリン) | → 玉木英彦(理化学研究所) | 1937/07/11 |
| 615 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1937/07/26 |
| 616 | 竹内 柾(横須賀海軍工廠) | → 仁科芳雄 | 1937/07/27 |
| 617 | 仁科芳雄 | → 湯川秀樹(大阪帝大) | 1937/07/27 |
| 618 | 小林 稔(住吉区,大阪) | → 仁科芳雄 | 1937/07/30 |
| 619 | 仁科芳雄 | → 坂田昌一(大阪帝大) | 1937/08/01 |
| 620 | 仁科芳雄 | → 石井千尋(清水トンネル) | 1937/08/01 |
| 621 | N. Bohr(チスビッレ,デンマーク) | → 仁科芳雄 | 1937/08/03 |
| 622 | 仁科芳雄 | → E. C. G. Stückelberg(ジュネーヴ大学) | 1937/08/03 |
| 623 | 仁科芳雄 | → 湯川秀樹(大阪帝大) | 1937/08/05 |
| 624 | 仁科芳雄 | → 石井千尋(清水トンネル) | 1937/08/05 |
| 625 | 友枝高彦(日独文化協会,東京) | → 仁科芳雄 | 1937/08/06 |
| 626 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1937/08/07 |
| 627 | 小林 稔(住吉区,大阪) | → 仁科芳雄 | 1937/08/08 |
| 628 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1937/08/10 |
| 629 | 仁科芳雄 | → 竹内 柾・一宮虎雄(横須賀海軍工廠) | 1937/08/12 |
| 630 | 仁科芳雄 | → 湯川秀樹(大阪帝大) | 1937/08/12 |
| 631 | 仁科芳雄 | → 小林 稔(住吉区,大阪) | 1937/08/12 |
| 632 | 仁科芳雄 | → 田中正道(東京芝浦電気) | 1937/08/12 |
| 633 | 仁科芳雄 | → 高橋敏男(東京電気無線) | 1937/08/12 |
| 634 | 仁科芳雄 | → 梅田 魁(北海道帝大) | 1937/08/13 |
| 635 | 久野拓治・高橋敏男(東京電気無線) | → 仁科芳雄 | 1937/08/14 |
| 636 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1937/08/16 |
| 637 | 仁科芳雄 | → 友枝高彦(日独文化協会,東京) | 1937/08/17 |
| 638 | Norsk Hydro-Elektrisk Kvælstofaktieselskab(ノルウェー) | → コペンハーゲン大学理論物理研究所 | 1937/08/18 |
| 639 | 中谷宇吉郎(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1936/08/20 |
| 640 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | [年不明]08/21 |
| 641 | 仁科芳雄 | → 瀧沢英夫(ラジオ放送局) | 1937/08/22 |
| 642 | N. Bohr(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | → Norsk Hydro-Elektrisk Kvælstofaktieselskab(ノルウェー) | 1937/08/25 |
| 643 | 仁科芳雄 | → N. Bohr(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | 1937/08/28 |
| 644 | 仁科芳雄 | → B. Schultz(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | 1937/08/28 |
| 645 | 仁科芳雄 | → G. Hevesy(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | 1937/08/28 |
| 646 | 久野拓治(東京電気無線) | → 仁科芳雄 | 1937/08/28 |
| 647 | 桜井錠二(日本学術振興会) | → 梅津美治郎(陸軍次官) | 1937/08[日不明] |
| 648 | G. Hevesy(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | → 仁科芳雄 | 1937/08/30 |
| 649 | 仁科芳雄 | → 朝永振一郎(ライプチッヒ大学,ドイツ) | 1937/08/30 |
| 650 | 仁科芳雄 | → 久野拓治(東京電気無線) | 1937/08/30 |
| 651 | 仁科芳雄 | → 草場少佐(陸軍科学研究所) | 1937/08/30 |
| 652 | 仁科芳雄 「新粒子の発見」(『科学』1937年9月号,原稿) | | [日付不明] |
| 653 | G. Hevesy(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | → 仁科芳雄 | 1937/09/07 |
| 654 | 朝永振一郎(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 玉木英彦(理化学研究所) | 1937/09/07 |
| 655 | W. Kroll(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1937/09/08 |
| 656 | 仁科芳雄 | → 嵯峨根遼吉(カリフォルニア大学,バークレー) | 1937/09/11 |
| 657 | 仁科芳雄 | → アメリカ物理学協会,出版マネージャー(ニューヨーク) | 1937/09[日不明] |
| 658 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1937/09/12 |
| 659 | 西川正治(札幌) | → 仁科芳雄 | 1937/09/13 |
| 660 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1937/09/15 |
| 661 | 堀 健夫(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1937/09/17 |
| 662 | 高嶺俊夫(理化学研究所) | → 仁科芳雄 | 1937/09/18 |
| 663 | 仁科芳雄 | → 堀 健夫(北海道帝大) | 1937/10/01 |
| 664 | 仁科芳雄 | → N. Bohr(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | 1937/10/03 |
| 665 | 仁科芳雄 | → G. Hevesy(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | 1937/10/03 |
| 666 | 仁科芳雄 | → 石井千尋(出征中) | 1937/10/03 |
| 667 | 朝永振一郎(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 玉木英彦(理化学研究所) | 1937/10/05 |
| 668 | 堀 健夫(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1937/10/06 |
| 669 | 嵯峨根遼吉(カリフォルニア大学,バークレー) | → 仁科芳雄 | 1937/10/08 |
| 670 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1937/10/09 |
| 671 | 仁科芳雄 | → 今岡賀雄(東京電気無線) | 1937/10/09 |
| 672 | 仁科芳雄 | → 中島 俊(日本郵船) | 1937/10/09 |
| 673 | 仁科芳雄 | → 友枝高彦(日独文化協会,東京) | 1937/10/10 |
| 674 | 石井千尋(出征中) | → 仁科芳雄 | 1937/10/12 |
| 675 | 仁科芳雄 | → 湯川秀樹(大阪帝大) | 1937/10/13 |
| 676 | 仁科芳雄 | → 坂田昌一(大阪帝大) | 1937/10/13 |
| 677 | 友枝高彦(日独文化協会,東京) | → 仁科芳雄 | 1937/10/13 |
| 678 | 小林 稔(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1937/10/14 |
| 679 | 竹内 柾(横須賀海軍工廠) | → 仁科芳雄 | 1937/10/15 |
| 680 | 朝永振一郎(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 仁科芳雄 | 1937/10/21 |
| 681 | J. C. Jacobsen, E. Rasmussen(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | → 仁科芳雄 | 1937/11/04 |
| 682 | W. Heisenberg(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 仁科芳雄 | 1937/11/11 |
| 683 | 石井千尋(出征中) | → 仁科芳雄 | 1937/11/19 |
| 684 | 嵯峨根遼吉(カリフォルニア大学,バークレー) | → 仁科芳雄 | 1937/11/29 |
| 685 | 仁科芳雄 | → C. D. Anderson(カリフォルニア工科大学) | 1937/12/02 |
| 686 | 仁科芳雄 | → J. C. Street(ハーバード大学) | 1937/12/02 |
| 687 | 黒川兼三郎(早稲田大学) | → 仁科芳雄 | 1937/12/06 |
| 688 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1937/12/27 |
| 689 | 朝永振一郎(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 仁科芳雄 | 1937/12/27 |
| 690 | 仁科芳雄 | → 福田 健(日本郵船) | 1937/12/31 |
| 691 | 福田 健(上海) | → 仁科芳雄 | 1938/01/01 |
| 692 | 越 良輔(呉家荘) | → 仁科芳雄・原子核実験室御一同(理化学研究所) | 1938/01/01 |
| 693 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/01/04 |
| 694 | 堀 健夫(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/01/07 |
| 695 | 石井千尋(南京) | → 仁科芳雄 | 1938/01/09 |
| 696 | 石井千尋(南京) | → 仁科芳雄 | 1938/01/15 |
| 697 | 仁科芳雄 「飛行機による観測」(講演記録,抜粋) | | 1938/01/01 |
| 698 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/01/24 |
| 699 | 石井千尋(南京) | → 仁科芳雄 | 1938/01/27 |
| 700 | N. Bohr(理論物理学研究所,コペンハーゲン) | → 仁科芳雄 | 1938/02/05 |
| 701 | 石井千尋(南京) | → 仁科芳雄 | 1938/02/08 |
| 702 | 朝永振一郎(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 湯川秀樹・坂田昌一(大阪帝大) | 1938[月日不明] |
| 703 | 青山新一(東北帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/02/14 |
| 704 | 仁科芳雄 | → W. Heisenberg(ライプチッヒ大学,ドイツ) | 1938/02/20 |
| 705 | 木村健二郎(東京帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/02/22 |
| 706 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/02/24 |
| 707 | 友枝高彦(日独文化協会,東京) | → 仁科芳雄 | 1938/02/25 |
| 708 | 大河内正敏(理化学研究所) | → 大久保利武(日独文化協会,東京) | 1938/03[日不明] |
| 709 | 今岡賀雄(東京電気無線) | → 仁科芳雄 | 1938/03/09 |
| 710 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/03/13 |
| 711 | 伊国訪日使節団見学次第 | | 1938/03/22 |
| 712 | 萩原雄祐(東京帝大,東京天文台) | → 仁科芳雄 | 1938/03/26 |
| 713 | 仁科芳雄 | → 福田 健(日本郵船) | 1938/03/28 |
| 714 | 森 信胤(帝国女子医薬専生理) 人工放射能を用いた動物実験(学会発表要旨) | | 1938/04/04 |
| 715 | ドイツ学術交流局(ベルリン) | → Donat(日独文化協会,東京) | 1938/04/05 |
| 716 | 杉本朝雄(理化学研究所) | → 仁科芳雄 | 1938/04/05 |
| 717 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/04/08 |
| 718 | 石原 純(杉並区,東京) | → 仁科芳雄 | 1938/04/13 |
| 719 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/04/15 |
| 720 | 中谷宇吉郎(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/04/16 |
| 721 | 中谷宇吉郎(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/04/18 |
| 722 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/04/18 |
| 723 | 仁科芳雄 | → 久野拓治(東京電気無線) | 1938/04/28 |
| 724 | 仁科芳雄 | → 中村清二(東京帝大) | 1938/04/30 |
| 725 | 仁科芳雄 | → 服部報公会(東京) | 1938/04/30 |
| 726 | 仁科芳雄 服部報公賞受賞者推薦書 | | 1938/04/30 |
| 727 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/05/02 |
| 728 | 朝永振一郎(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 湯川秀樹・坂田昌一・武谷三男(大阪帝大) | 1938/05/03 |
| 729 | 杉本朝雄(療養中,自宅?) | → 仁科芳雄 | 1938/05/04 |
| 730 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/05/07 |
| 731 | 杉本朝雄(理化学研究所) | → 仁科芳雄 | 1938/05/10 |
| 732 | 石井少尉(差出地不明) | → 仁科芳雄 | 1938/05/14 |
| 733 | 朝永振一郎(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 仁科芳雄 | 1938/05/15 |
| 734 | 關戸彌太郎(金沢) | → 仁科芳雄 | 1938/05/16 |
| 735 | 小林 稔(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/05/17 |
| 736 | 杉本朝雄(療養中,自宅?) | → 仁科芳雄 | 1938/05/18 |
| 737 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/05/21 |
| 738 | 杉本朝雄(療養中,自宅?) | → 仁科芳雄 | 1938/05/28 |
| 739 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/05/30 |
| 740 | 杉本朝雄(療養中,自宅?) | → 仁科芳雄 | 1938/06[日不明] |
| 741 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/06/02 |
| 742 | 村越 司(大連) | → 仁科芳雄 | 1938/06/04 |
| 743 | 仁科芳雄 | → 湯川秀樹(大阪帝大) | 1938/06/05 |
| 744 | 仁科芳雄 | → 小林 稔(大阪帝大) | 1938/06/05 |
| 745 | 澁谷醇平(日本アテンス商会) | → 仁科芳雄 | 1938/06/09 |
| 746 | 石井千尋(出征中) | → 仁科芳雄 | 1938/06/10 |
| 747 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/06/18 |
| 748 | 青山新一(東北帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/06/29 |
| 749 | 石井千尋(中支) | → 仁科芳雄 | 1938/07/01 |
| 750 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/07/08 |
| 751 | 中谷宇吉郎(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/07/09 |
| 752 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/07/11 |
| 753 | 仁科芳雄 | → 久野拓治(東京電気無線) | 1938/07/13 |
| 754 | 小林 稔(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/07/14 |
| 755 | 坂田昌一(軽井沢,長野) | → 仁科芳雄 | 1938/07/21 |
| 756 | 石井千尋(出征中) | → 仁科芳雄 | 1938/07/28 |
| 757 | 後藤潤生(加西郡,兵庫) | → 仁科芳雄 | 1938/07/29 |
| 758 | 中谷宇吉郎(伊豆,静岡) | → 仁科芳雄 | 1938/07/29 |
| 759 | 今岡賀雄(東京電気無線) | → 仁科芳雄 | 1938/08/11 |
| 760 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/08/20 |
| 761 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/09/01 |
| 762 | 小林 稔(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/09/01 |
| 763 | 坂田昌一(御影町,兵庫) | → 仁科芳雄 | 1938/09/02 |
| 764 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/09/10 |
| 765 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/09/14 |
| 766 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/09/21 |
| 767 | 堀 健夫(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/09/23 |
| 768 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/09/24 |
| 769 | 堀 伸夫(東北帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/09/26 |
| 770 | 堀 健夫(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/10/02 |
| 771 | 中谷宇吉郎(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/10/03 |
| 772 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/10/13 |
| 773 | 菊池正士(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/10/20 |
| 774 | 朝永三十郎(大谷大学) | → 仁科芳雄 | 1938/10/22 |
| 775 | 竹内 柾 中間子の質量測定報告メモ | | 1938/10/27 |
| 776 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/10/28 |
| 777 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/10/31 |
| 778 | 仁科芳雄 物理学講座内容見本(草稿) | | [日付不明] |
| 779 | 石井千尋(出征中) | → 仁科芳雄 | 1938/11/01 |
| 780 | H. Barkhausen夫妻(差出地不明) | → 仁科芳雄 | 1938/11/10 |
| 781 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/11/14 |
| 782 | 藤原武夫(広島文理科大学) | → 仁科芳雄 | 1938/11/18 |
| 783 | 広島文理科大学物理学教室2年生一同 | → 仁科芳雄 | 1938/11/19 |
| 784 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/11/20 |
| 785 | 仁科芳雄 | → 湯川秀樹(大阪帝大) | 1938/11/26 |
| 786 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/11/28 |
| 787 | 中谷宇吉郎(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/12/02 |
| 788 | 小林 稔(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/12/08 |
| 789 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/12/09 |
| 790 | E. Maraini(札幌) | → 仁科芳雄 | 1938/12/12 |
| 791 | 黒田嘉男(京城帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/12/13 |
| 792 | 篠遠喜人(東京帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/12/13 |
| 793 | 植村敏夫(日本放送協会) | → 仁科芳雄 | 1938/12/14 |
| 794 | 朝永振一郎(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 仁科芳雄 | 1938/12/14 |
| 795 | 増田時男(差出地不明) | → 仁科芳雄 | 1938/12/17 |
| 796 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/12/21 |
| 797 | 篠遠喜人(東京帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/12/22 |
| 798 | 坂田昌一(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/12/23 |
| 799 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1938/12/24 |
| 800 | 仁科芳雄 論文草稿 | | 1938[月日不明] |
| 801 | 渡邊扶生(理化学研究所) | → 仁科芳雄 | 1938/12/30 |
| 802 | 朝永振一郎(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 仁科芳雄 | 1938/12/31 |
| 803 | 仁科芳雄 | → 竹内 柾(横須賀海軍工廠) | 1938/12/31 |
| 804 | 石井千尋(出征中) | → 仁科芳雄 | 1939/01[日不明] |
| 805 | 竹内 柾(横須賀海軍工廠) | → 仁科芳雄 | 1939/01/03 |
| 806 | 朝永振一郎(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 朝永三十郎(大谷大学) | 1939/01/04 |
| 807 | 堀 健夫(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/01/05 |
| 808 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/01/08 |
| 809 | 堀 伸夫(東北帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/01/11 |
| 810 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/01/21 |
| 811 | 小林一三(東京電燈) | → 仁科芳雄 | 1939/01/28 |
| 812 | 朝永三十郎(大谷大学) | → 仁科芳雄 | 1939/01/28 |
| 813 | 仁科芳雄ほか2名 「メソトロンの質量について」(Phys. Rev. 編集局宛原稿) | | 1939/01/31 |
| 814 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/02/01 |
| 815 | 朝永三十郎(大谷大学) | → 仁科芳雄 | 1939/02/04 |
| 816 | 朝永振一郎 学位申請書(東京帝国大学総長宛) | | 1939/02 |
| 817 | F. M. Eaton(アメリカ農務省) | → 仁科芳雄・中山弘美(理化学研究所) | 1939/02/04 |
| 818 | 朝永三十郎(大谷大学) | → 仁科芳雄 | 1939/02/07 |
| 819 | 朝永三十郎(大谷大学) | → 仁科芳雄 | 1939/02/14 |
| 820 | 寺澤寛一(東京帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/02/18 |
| 821 | 仁科芳雄 朝永振一郎学位論文審査報告(草稿) | | 1939/02/18 |
| 822 | 仁科芳雄 嵯峨根遼吉学位論文審査報告書(草稿) | | 1939/02/18 |
| 823 | 朝永振一郎(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 玉木英彦(理化学研究所) | 1939/02[日不明] |
| 824 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/02/22 |
| 825 | 仁科芳雄 | → 湯川秀樹(大阪帝大) | 1939/02/23 |
| 826 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/02/23 |
| 827 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | [日付不明] |
| 828 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/03/03 |
| 829 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/03/06 |
| 830 | 荒勝文策(京都帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/03/10 |
| 831 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/03/10 |
| 832 | 森脇大五郎(東京府立高等学校) | → 仁科芳雄 | 1939/03/13 |
| 833 | K. Birus(旭川,北海道) | → 仁科芳雄 | 1939/03/18 |
| 834 | K. Birus(札幌) | → 仁科芳雄 | 1939/03/18 |
| 835 | 菊池正士(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/03/19 |
| 836 | 朝永三十郎(大谷大学) | → 仁科芳雄 | 1939/03/22 |
| 837 | 石原 純(杉並区,東京) | → 仁科芳雄 | 1939/03/24 |
| 838 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/03/26 |
| 839 | 菊池正士(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/04/05 |
| 840 | 仁科芳雄 | → 菊池正士(大阪帝大) | 1939/04/06 |
| 841 | 三木 清(杉並区,東京) | → 仁科芳雄 | 1939/04/06 |
| 842 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/04/07 |
| 843 | W. Heisenberg(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 湯川秀樹(大阪帝大) | 1939/04/13 |
| 844 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/04/16 |
| 845 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/04/17 |
| 846 | 野上茂吉郎(九州帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/04/18 |
| 847 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/04/20 |
| 848 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/04/23 |
| 849 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → Ch. Lefebure(Solvay会議運営秘書) | 1939/04/25 |
| 850 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/04/26 |
| 851 | 落合麒一郎(東京帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/05/01 |
| 852 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/05/05 |
| 853 | 木村正路(京都帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/05/05 |
| 854 | 朝永三十郎(大谷大学) | → 仁科芳雄 | 1939/05/07 |
| 855 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/05/08 |
| 856 | 篠遠喜人(東京帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/05/09 |
| 857 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/05/11 |
| 858 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/05/14 |
| 859 | E. Stahel(Solvay会議秘書) | → 湯川秀樹(大阪帝大) | 1939/05/15 |
| 860 | 湯川秀樹(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/05/18 |
| 861 | P. M. S. Blackett(マンチェスター大学, イギリス) | → 仁科芳雄 | 1939/05/22 |
| 862 | 三木 清(杉並区,東京) | → 仁科芳雄 | 1939/05/22 |
| 863 | 坂田昌一(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/05/26 |
| 864 | 湯川秀樹(京都帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/05/27 |
| 865 | 湯川秀樹(京都帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/05/31 |
| 866 | 向坂義太郎(浦和高等学校) | → 仁科芳雄 | 1939/06/03 |
| 867 | 湯川秀樹(京都帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/06/03 |
| 868 | 仁科芳雄 湯川秀樹の旅券取得申請書(草稿) | | 1939/06[日不明] |
| 869 | 湯川秀樹(京都帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/06/06 |
| 870 | 吉野源三郎(岩波書店) | → 仁科芳雄 | 1939/06/07 |
| 871 | 今堀克巳(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/06/08 |
| 872 | 湯川秀樹(京都帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/06/09 |
| 873 | 仁科芳雄 理化学研究所学術講演会講演草稿 | | 1939/06[日不明] |
| 874 | 湯川秀樹(京都帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/06/19 |
| 875 | 湯川秀樹(京都帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/06/29 |
| 876 | 湯川秀樹(京都帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/06/30 |
| 877 | 湯川秀樹(靖国丸船上) | → 仁科芳雄 | 1939/07/01 |
| 878 | 三木 清(杉並区,東京) | → 仁科芳雄 | 1939/07/02 |
| 879 | 野上茂吉郎(九州帝大) | → 仁科芳雄 | 1939[月日不明] |
| 880 | 野上茂吉郎(九州帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/07/04 |
| 881 | 湯川秀樹(靖国丸船上) | → 仁科芳雄 | 1939/07/07 |
| 882 | 朝永振一郎(ライプチッヒ大学,ドイツ) | → 仁科芳雄 | 1939/07/07 |
| 883 | 森脇大五郎(東京府立高等学校) | → 仁科芳雄 | 1939/07/10 |
| 884 | 今堀克己(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/07/12 |
| 885 | 森脇大五郎(東京府立高等学校) | → 仁科芳雄 | 1939/07/24 |
| 886 | 木村健二郎(東京帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/07/26 |
| 887 | 關戸彌太郎(越後湯沢,新潟) | → 仁科芳雄 | 1939/07/28 |
| 888 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/07/29 |
| 889 | 湯川秀樹(ナポリ,イタリア) | → 仁科芳雄 | 1939/08/02 |
| 890 | 湯川秀樹(ローマ) | → 仁科芳雄 | 1939/08/04 |
| 891 | 關戸彌太郎(越後湯沢,新潟) | → 仁科芳雄 | 1939/08/10 |
| 892 | 宮崎米治郎(差出地不明) | → 仁科芳雄 | 1939/08/13 |
| 893 | 關戸彌太郎(金沢) | → 仁科芳雄 | 1939/08/18 |
| 894 | 佐藤重平(東京帝大,植物研究所) | → 仁科芳雄 | 1939/08/19 |
| 895 | 朝永三十郎(大谷大学) | → 仁科芳雄 | 1939/08/28 |
| 896 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/08/28 |
| 897 | 宮崎友喜雄(越後湯沢,新潟) | → 仁科芳雄 | 1939/09/01 |
| 898 | 湯川秀樹(ベルゲン,ノルウェー) | → 仁科芳雄 | 1939/09/03 |
| 899 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/09/05 |
| 900 | P. Debyeほか(ドイツ物理学会など) | → 仁科芳雄 | 1939/09/06 |
| 901 | 仁科芳雄 | → P. M. S. Blackett(マンチェスター大学,イギリス) | 1939/09/07 |
| 902 | 中川重雄(中野区,東京) | → 仁科研究室御一同 | 1939/09/08 |
| 903 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/09/13 |
| 904 | 朝永振一郎(ドイツからの引き揚げ船上) | → 仁科芳雄 | 1939/09/13 |
| 905 | 朝永振一郎(靖国丸船上) | → 仁科芳雄 | 1939/09/14 |
| 906 | 關戸彌太郎(越後湯沢,新潟) | → 仁科芳雄 | 1939/09/18 |
| 907 | 松尾俊郎(差出地不明) | → 仁科芳雄 | 1939/09/18 |
| 908 | 朝永三十郎(大谷大学) | → 仁科芳雄 | 1939/09/19 |
| 909 | 湯川秀樹(ニューヨーク) | → 仁科芳雄 | 1939/09/20 |
| 910 | 篠遠喜人(東京帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/09/26 |
| 911 | 關戸彌太郎(越後湯沢,新潟) | → 仁科芳雄 | 1939/09/26 |
| 912 | 關戸彌太郎(越後湯沢,新潟) | → 仁科芳雄 | 1939/09/26 |
| 913 | 森脇大五郎(東京府立高等学校) | → 仁科芳雄 | 1939/09/26 |
| 914 | K. Birus(松本,長野) | → 仁科芳雄 | 1939/09/27 |
| 915 | 佐藤重平(東京帝大,植物研究所) | → 仁科芳雄 | 1939/10/02 |
| 916 | 森脇大五郎(岩国町,山口) | → 仁科芳雄 | 1939/10/02 |
| 917 | K. Birus(松本,長野) | → 仁科芳雄 | 1939/10/03 |
| 918 | 朝永三十郎(大谷大学) | → 仁科芳雄 | 1939/10/12 |
| 919 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/10/14 |
| 920 | 仁科芳雄 | → 早船慧雲(新潟医科大学) | 1939/10/24 |
| 921 | 宮崎友喜雄(越後湯沢,新潟) | → 仁科芳雄 | 1939/10/30 |
| 922 | 宮崎友喜雄(越後湯沢,新潟) | → 仁科芳雄 | 1939/11/02 |
| 923 | 宮崎友喜雄(越後湯沢,新潟) | → 仁科芳雄 | 1939/11/07 |
| 924 | 茅 誠司(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/11/11 |
| 925 | 小林 稔(大阪帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/11/12 |
| 926 | P. Wang(カソリック大学,北京) | → 仁科芳雄 | 1939/11/16 |
| 927 | 湯川秀樹(京都帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/11/17 |
| 928 | 荒勝文策(京都帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/11/21 |
| 929 | 早船慧雲(新潟医科大学) | → 仁科芳雄 | 1939/11/24 |
| 930 | 中泉正徳(奉天) | → 仁科芳雄 | 1939/11/27 |
| 931 | 梅田 魁(北海道帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/11/29 |
| 932 | 森脇大五郎(東京府立高等学校) | → 仁科芳雄 | 1939/12/08 |
| 933 | 湯川秀樹(京都帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/12/08 |
| 934 | 湯川秀樹(京都帝大) | → 仁科芳雄 | 1939/12/09 |
| 935 | 増田時男(越後湯沢,新潟) | → 仁科芳雄 | 1939/12[日不明] |