世間をわたる姿勢
池内紀の仕事場 8

判型 | 四六判 |
---|---|
頁数 | 312頁 |
定価 | 3,080円 (本体:2,800円) |
ISBN | 978-4-622-08138-8 |
Cコード | C0395 |
発行日 | 2005年4月15日 |
備考 | 現在品切 |

判型 | 四六判 |
---|---|
頁数 | 312頁 |
定価 | 3,080円 (本体:2,800円) |
ISBN | 978-4-622-08138-8 |
Cコード | C0395 |
発行日 | 2005年4月15日 |
備考 | 現在品切 |
人生とは何か? こう正面切って尋ねられても、誰しも答えに窮するだろうし、だいいち照れくさい。では、どうするか? 論より証拠で、実物を示すに如かず。さいわいにも、ここに〈生きた〉見本がゆったりと歩いている。居酒屋での立ち居振る舞いから旅館や医者とのつきあい方、さらに野宿・金銭・悟り方まで、あちこちに足を向け、ふと出あった小さな事件や風景にこだわる。たとえば「無口な友人」のしめくくり。「庭に大きな穴を掘って葬った。いっしょのしるしに、冷たい鼻先にわが使い古しの万年筆をくっつけた。チャンプを失って、私はこの人生、もうそろそろいいかなと考えるときがある」。
愛犬の死にかぎらず、いずれ人間はさまざまな死によって変わる。この自然の流れに沿って、何が失われ、何が新たに生まれるのか? 生き方の名人芸、50篇を集成。
I 天のある人
水源記/『まぼろし城』/アルファベット事始/カバヤ文庫/自転車の話/魔法の指輪/東は東/抱影時代/「日本のデンマーク」/青井写真館/病院長夫人作/天のある人
II 風景読本
影の神さま/播州・室津/闇の声/係長の哲学/海の見える町/一歳児/エモヤン語入門/食道楽/「二幸」前/東京逍遙/妖怪譚
III なじみの店
一畳間の天下/なじみの店/宿とカンコ鳥/商いの不思議/途中下車/子供の地図/シラミとノミ/可愛いお尻/医者と幼児語/遊びをせんとや/虫の知らせ/凶器の誕生/いいかげん
IV 無口な友人
眠りの王様/悲願の一勝/空家探偵/二人のアメリカ人/万年新入生/ミエさん/なかじきり/無口な友人/人体=袋説/岡村先生の書棚/耳の人/紙の墓碑/自死について
仕事場ノート