コレージュ・ド・フランス講義草稿
1959-1961
NOTES DE COURS

判型 | A5判 |
---|---|
頁数 | 544頁 |
定価 | 8,580円 (本体:7,800円) |
ISBN | 978-4-622-08763-2 |
Cコード | C1010 |
発行日 | 2019年1月24日 |

NOTES DE COURS
判型 | A5判 |
---|---|
頁数 | 544頁 |
定価 | 8,580円 (本体:7,800円) |
ISBN | 978-4-622-08763-2 |
Cコード | C1010 |
発行日 | 2019年1月24日 |
「哲学的な問いかけは〈存在〉と袂を分かつことはなく、それを廃棄することも、それが出現するのを見るために、無から出発してそれから身を引き離すこともなく、たんにそれを宙吊り状態に置き、それと私たちのあいだに、そのレリーフが見えるようになるような、あらゆる定立以前の、自明で沈黙した存在の現前が開示されるような、隔たりを打ち立てるものなのである」
本書は、メルロ=ポンティが1961年に急逝する直前まで書かれていたコレージュ・ド・フランス講義のための草稿はじめ、遺稿として発見された当時の講義草稿を復元・編集して一書となすものである。『見えるものと見えないもの』「研究ノート」とともに、哲学者の晩年の思索を理解する大きな手がかりとなる待望の書である。
「今日の哲学」「デカルト的存在論と今日の存在論」「ヘーゲル以後の哲学と非‐哲学」の三編を軸に、ハイデガー、フッサール、デカルト、ヘーゲル、マルクス、さらにパウル・クレーやプルーストなどを読み込み、非‐哲学のなかでの哲学の再発見、肉の存在論などの構想が多層で論じられる。クロード・ルフォール序。
凡例
序文 クロード・ルフォール
はしがき ステファニー・メナセ
1958-1959年講義
今日の哲学
1960-1961年講義
デカルト的存在論と今日の存在論
ヘーゲル以後の哲学と非‐哲学
補遺
1960年10月の執筆の下書き
1958-1959年講義への補遺
フッサールについてのp. 37bisの取り上げ直しと展開
「付録XX III」の翻訳と注釈
精神分析
1960-1961年講義への補遺
存在論(挿入された数葉)
訳注
訳者あとがき
書誌
事項索引
人名索引