みすず書房

刑務所の精神科医 電子書籍あり

治療と刑罰のあいだで考えたこと

判型 四六判
頁数 224頁
定価 2,970円 (本体:2,700円)
ISBN 978-4-622-09037-3
Cコード C0036
発行日 2021年9月10日
電子書籍配信開始日 2021年9月10日
オンラインで購入
電子書籍を購入 *価格は各電子書店でご確認ください
刑務所の精神科医

〈私には、非行少年少女や受刑者の多くが人生の偶然や不運に翻弄されているように見えた。そして、人生のほんのわずかな何かが変わっていれば、自分も少年院に入って反対側の椅子に座っていたかもしれないと感じていた〉
刑務所や少年院などの受刑者・被収容者の中には、精神障害が理由となって法を犯した者もいれば、矯正施設という特殊な状況下で精神障害を発症する者もいる。しかし、受刑者たちの治療の前には、つねに法の「平等主義」が立ちはだかってきた。
親の顔も知らずに育った青年。身寄りもなく、万引きを繰り返して刑務所と外の世界を行き来する老人。重度の精神障害のため会話もままならず、裁判すらできずに拘置所に収容されつづける男性――。著者は精神科医として、矯正施設でありとあらゆる人生を見てきた。
高い塀の向こうで、心の病いを抱えた人はどう暮らし、その人たちを日夜支える人々は何を思うのか。私たちが暮らす社会から隔絶された、もうひとつの医療現場を描くエッセイ。

目次

はじめに

刑務所医者事始め
虐待が奪いゆくもの
矯正施設で見た家族のかたち
保護室で聞いた除夜の鐘
精神鑑定は精神医学の華なのか
不注意と落ち着きのなさと寛容さと
発達障害は何をもたらしたか
高齢者の病いと罪と
フィンランドの刑務所
往診が教えてくれること
矯正施設における精神療法

あとがき
主要参考文献

書評情報

藤井誠二
(ノンフィクションライター)
「精神科医が直面した司法の闇と現実」
週刊新潮 2021年10月21日号
中脇初枝
(作家)
「刑務所の精神科医が見た「現実」 非行少年少女と受刑者、その家族の姿とは」
週刊文春 文春図書館 今週の必読 2021年10月28日号
毎日新聞
2022年2月19日