みすず書房

「今日私は、自分へのこんな問いかけから始めようと思います。私はなぜ映画を撮れるようになったのか? さらには、いかなる能力と確信をもって、自分がこれでよい、あるいは好きだと思える映画を撮れるようになったのか?」(第1講より)
1980年に『ステキな彼女』で初監督を務めて以来、『風櫃の少年』『冬冬の夏休み』『童年往事』『恋恋風塵』『悲情城市』『戯夢人生』などの映画を世に出して台湾ニューシネマの興隆を牽引し、世界的にも台湾を代表する映画監督として知られる侯孝賢。本書は侯孝賢が2007年に香港バプテスト大学で行った講義の記録である。
初期作品の下地ともなった自身の生い立ちや家族における故郷喪失の影響に始まり、映画人としての来歴、ともに一時代を築いたエドワード・ヤンや朱天文、制作陣や役者たちとのエピソード、作品ごとの制作秘話、さらにはその人生観と映画作りとの関わりまで、侯孝賢の世界が存分に語られる。
映画制作を学ぶ学生に向けた講義でありながら、侯孝賢を形づくる物事や人間の生へのまなざしまでもが窺える、侯孝賢理解のための必読書。巻末には、『好男好女』『憂鬱な楽園』『フラワーズ・オブ・シャンハイ』で製作を手がけた映画プロデューサー・市山尚三による解題を収録。

目次

第1講 私の映画の道
第2講 映画における真実と現実――小津安二郎を手がかりに
第3講 映画の美学と信念
第4講 映画の作り方――ブレッソンを手がかりに
第5講 質問に答えて
第6講 台湾映画の現在と未来

訳者あとがき
解題 市山尚三
主要作品年表
索引(作品名・人名)

書評情報

日本経済新聞
2022年2月12日
三浦哲哉
(青山学院大学文学部比較芸術学科准教授・映画批評)
群像 2022年3月号
「映画本大賞2021」選評
尾形敏朗
(映画評論家
北小路隆志
(映画評論家)
楠瀬啓之
(編集者)
佐野亨
(編集者・ライター)
田中千世子
(映画評論家)
古田一晴
(書店員 ちくさ正文館書店)
三浦崇志
(書店員 ジュンク堂書店大阪本店・映画監督)
吉田広明
(映画評論家)
『キネマ旬報』2022年4月上旬号