みすず書房

神と銃のアメリカ極右テロリズム

GOD, GUNS, AND SEDITION

Far-Right Terrorism in America

判型 四六判
頁数 424頁
定価 4,950円 (本体:4,500円)
ISBN 978-4-622-09737-2
Cコード C0036
発行日 2024年10月16日
オンラインで購入
神と銃のアメリカ極右テロリズム

2015年チャールストン、18年ピッツバーグ、19年パウウェイ、同年エルパソ――近年米国では極右による銃撃事件が多発している。さらに、大統領選挙結果を受け入れないトランプ支持者による2021年1月6日の連邦議会議事堂襲撃は、世界中に衝撃を与えた。しかしこれらは、決して新しい事象ではない。米国の極右テロリズムは1970年代後半にさかのぼる歴史があり、なかでも95年のオクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件は168人もの犠牲者を出した。
こうした暴力は、過去の平穏を取り戻すという使命の下の結束と、反政府主義を特徴とする。彼らにとっての平穏とは、人間を人種、性別、宗教で分類し、キリスト教徒の白人男性が最高層を占める世界を指す。暴力を駆動するのは極右流の加速主義であり、憲法修正第2条の保障する銃所有権の死守は、至上命令である。決定的な銃規制の導入は、この場合何を意味するだろう。
約3億3000万の人口に対して個人所有の銃器が4億丁あると推計され、政治目的の暴力行使は「ある程度正当化される」と考える人が左右を問わず増加している。本書は極右テロリズム研究の第一人者と若手研究者との共著による、この分野の決定版であると同時に、危うい均衡の上に民主制が成立しているこの国を知るための、非常に有益な一冊ともなっている。

  • 本書の原書に収められている膨大な文献一覧は、分量の関係でここに掲出いたします。以下よりダウンロードしてごらんください(PDFファイル、724KB)

目次

はじめに
第1章 加速主義の再生
第2章 戦闘計画
第3章 人種間戦争
第4章 危険な武装勢力
第5章 リーダー不在の抵抗
第6章 再燃した人種差別
第7章 運動のグローバル化
第8章 アメリカの大虐殺
第9章 極右テロリズムと対決する
原注
索引

お詫びと訂正

本書第1刷(2024年10月16日)248頁6-7行目において、次の誤りがございました。謹んでお詫び申し上げますとともに、ここに訂正いたします。(2025年9月16日)

(誤)
AR-15セミオートマチックライフル、米軍標準のM-4カービン銃の民間バージョン、その先行器であるM-16だ。
(正)
AR-15セミオートマチックライフル、米軍標準のM-4カービン銃とその先行器であるM-16の、民間バージョンだ。

政治暴力の大半を占める極右テロ 防止削減のアプローチをも提言

編集者からひとこと(WEBみすずサイト「新刊紹介」)

書評情報

遠藤乾
(国際政治学者・東京大学教授)
「武装孤高犯 戦慄の系譜」
読売新聞 2024年11月3日
福嶋亮大
(批評家・立教大学教授)
「「内戦」の恐れ 誰が大統領でも」
朝⽇新聞 2024年11月16日
前嶋和弘
(上智大学教授)
「誤りの優越性が生む過激さ」
日本経済新聞 2024年12月14日