エドワード・サイード 対話は続く
EDWARD SAID

判型 | 四六判 |
---|---|
頁数 | 352頁 |
定価 | 4,730円 (本体:4,300円) |
ISBN | 978-4-622-07488-5 |
Cコード | C1010 |
発行日 | 2009年10月21日 |
備考 | 在庫僅少 |

EDWARD SAID
判型 | 四六判 |
---|---|
頁数 | 352頁 |
定価 | 4,730円 (本体:4,300円) |
ISBN | 978-4-622-07488-5 |
Cコード | C1010 |
発行日 | 2009年10月21日 |
備考 | 在庫僅少 |
「不可能なことをやらかしてみよう、長期間にわたって友人であり協力者であった知識人たちに、突然中断してしまったエドワードとの対話を続けるよう求めてみよう…わたしたちが狙ったのは、サイードの仕事を学問分野や論点ごとに仕分けしたり、さまざまな問題への彼の対応の仕方をいわゆる客観的な立場から〈査定〉したり、彼の仕事をなんらかの特殊な政治的ないし知的なアジェンダのために動員したりすることではなかった。わたしたちはむしろ、サイードの思想の生きた繊維がどのように織り合わさって、彼が書いたものや語ったもの、彼の公的な人格と私的な自我のなかで、彼の声となって立ち現れているのかということをこそ、追跡しようとしたのだった」
(W・J・T・ミッチェル)
2003年9月25日、サイード死去の翌日、本書の編者であるミッチェルとホミ・バーバは電話で相談し、サイードの精神にふさわしい追悼集がつくられることになった。その結果、17名の多方向からの文章をとおして、その人と思想と実践の全貌が、ここに明らかになったのである。
エドワード・サイード 対話は続く W・J・T・ミッチェル
アダージョ ホミ・バーバ
政治、パレスチナ、そして友情について——エジプトからのエドワードへの手紙 ライラ・アブー・ルゴド
区別を解釈する アキール・ビルグラミ
対話を続けること ポール・ボヴェ
決断 ティモシー・ブレナン
ホミ・バーバ、ノーム・チョムスキーと語る ノーム・チョムスキー
転回 ランジット・グハ
種々の出来事が同時発生的に結びついてできあがった痕跡——サイードの「財産目録」 ハリー・ハルトゥーニアン
サイード、パレスチナ、そして解放の人文学 サリー・マクディーシー
世俗的神仙——エドワード・サイードのヒューマニズム W・J・T・ミッチェル
グローバルな比較主義 アーミル・R・ムフティー
エドワード・サイードとの対話 ロジャー・オーウェン
ボンベイのエドワード・サイード ギャーン・プラカーシュ
遅れてやってきた占領、早められた軍国化——サイードによるオスロ合意批判再考 ダン・ラビノヴィッツ
シオニズムの問題——対話を続けること ジャクリーン・ローズ
エドワード・サイードについて考える——回想記から ガーヤトリー・スピヴァク
巨匠(マエストロ) ダニエル・バレンボイム
訳者あとがき
人名・作品名索引