
2009年12月1日発売
定価 330円(本体300円)
目次
デジタル化と書物の未来 | ロジェ・シャルチエ 上野里子 |
---|---|
北京つれづれ 1 再会 | 竹内信夫 |
木石片々録 118 自由・不自由 | 外山滋比古 |
新東京読本 53 螺旋階段 | 枝川公一 |
メディアの現在史 8 電子図書館の「公」と「私」 | 大谷卓史 |
傍観者からの手紙 69 「近代書史」 | 外岡秀俊 |
池内紀の〈いきもの〉図鑑 91 | 池内紀 |
パーネル通り | 栩木伸明 |
ふるほん行脚 70 チトカラ・チトフナ縦断篇 | 田中眞澄 |
否認の原理 下 | ゴウリ・ヴィシュワナータン 三原芳秋 |
中国のピアニスト、そしてロランの精神 | 榎本泰子 |
精神医療過疎の町から 6 診断と教育現場 | 阿部惠一郎 |
身体の現代 16 免責される/されないこと 3 | 立岩真也 |
渓流三昧 40 懐旧の山と谷とイワナたち | 瀬畑雄三 |
山小屋便り 48 草木染めと竹と銅板と | 佐々木幹郎 |
住まいの手帖 50 江戸の衣食住 | 植田実 |
ヘテロトピア通信 7 共生共死 | 上村忠男 |
「みすず」2009年総目次 | |
表紙写真・シリーズ「NEW YORK」より | 北島敬三 |