
2013年3月1日発売
定価 330円(本体300円)
目次
双極性障害とそのバイオミソロジー バイオバブルが人々を治療に駆り立てる時代 * この記事は全文をウェブサイト上でお読みいただけます | デイヴィッド・ヒーリー クリストファー・レーン 坂本響子 |
---|---|
賛々語々 33 ハーモニカ | 小沢信男 |
メディアの現在史 39 「Tsudaる」の限界再考 | 大谷卓史 |
傍観者からの手紙 100 「忘却と記憶」 | 外岡秀俊 |
アンゼルム・キーファーとパウル・ツェラン 1 | 関口裕昭 |
マリ—リビア—アルジェリア—アフガニスタン | 酒井啓子 |
医師の山歩き 4 祖母の逝った冬 | 山本太郎 |
『メタフィジカル・クラブ』の周辺 7 賭けにおける提案と諾否 | 野口良平 |
ドストエフスキー・ノート 読めば読むほど 2 ドストエフスキー崇拝のはじまり | 中村健之介 |
図書館の可能性 4 パリ・公共情報図書館 | 辻由美 |
試行錯誤に漂う 10 作者の位置から落ちる | 保坂和志 |
池内紀の〈いきもの〉図鑑 122 アベノミクス | 池内紀 |
山と渓に遊んで 30(最終回) 山へ、渓へ、そして森へ。 | 高桑信一 |
山小屋便り 79 三嶋典東との出会いと別れ | 佐々木幹郎 |
住まいの手帖 81 ギャラリーを兼ねた住宅 | 植田実 |
ヘテロトピア通信 38 子供が子供であったとき | 上村忠男 |
表紙写真・『NY 1980』(赤々舎)より | 大竹昭子 |