みすず書房

トピックス(アーカイブ)

ドゥブレ/樋口陽一・三浦信孝・水林章・水林彪『思想としての〈共和国〉』増補新版(みすず書房)カバー

2016.06.24

「この異常事態に対して反応しないという選択はありえない」(水林章)

レジス・ドゥブレ 樋口陽一 三浦信孝 水林章 水林彪
『思想としての〈共和国〉――日本のデモクラシーのために』[増補新版]

増補新版のための「あとがき」より (2016年5月28日) 水林章 この国は「15年戦争」の国である。この国は、「15年戦争」の時代に天皇制を軸とする独特のファ…

デリダ『他の岬』高橋哲哉・鵜飼哲訳/國分功一郎解説(みすず書房)カバー

2016.05.27

デリダが問う〈ヨーロッパと民主主義〉 [新解説]國分功一郎

ジャック・デリダ『他の岬――ヨーロッパと民主主義』[新装版] 高橋哲哉・鵜飼哲訳 國分功一郎解説

〈現在、ある比類なき事態がヨーロッパにおいて、依然としてヨーロッパと呼ばれる=おのれを呼ぶところのものにおいて進行している。実際、今日このヨーロッパという名前を…

オーセルー『科学の曲がり角』矢崎裕二訳(みすず書房)カバー

2016.05.27

科学は20世紀の前半に好奇心駆動型から使命達成型に変質したと……

フィン・オーセルー『科学の曲がり角――ニールス・ボーア研究所 ロックフェラー財団 核物理学の誕生』 矢崎裕二訳

〈現代の科学はしっかりと国家の管理の下に置かれ、言わば権力者の意のままに操られている観がある。5年前の東日本大震災に伴って起こった福島第一原発の事故をきっかけに…